★ Nを書くかdfを書くか ★

4408. Nを書くかdfを書くか 山本 2004/09/27 (月) 20:15
└4409. Re: Nを書くかdfを書くか 青木繁伸 2004/09/27 (月) 21:14
 └4439. Re^2: Nを書くかdfを書くか 山本 2004/09/28 (火) 22:30


4408. Nを書くかdfを書くか 山本  2004/09/27 (月) 20:15
統計学初心者です。
論文を書く際の表記の仕方がわからなくて困っているのですが,
Nを書く場合とdfを書く場合は,どのように使い分ければいいのでしょうか。
今現在,Wilcoxon符号付順位和検定,Jonckheere-Terapstra検定の表記の仕方(t検定ならt(自由度)=統計量 といったもの)がわからず困っています。
どなたか教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


4409. Re: Nを書くかdfを書くか 青木繁伸  2004/09/27 (月) 21:14
> Nを書く場合とdfを書く場合は,どのように使い分ければいいのでしょうか。
> 今現在,Wilcoxon符号付順位和検定,Jonckheere-Terapstra検定の表記の仕方(t検定ならt(自由度)=統計量 といったもの)がわからず困っています。

Wilcoxon 符号検定に df はないでしょう?
Jonckheere-Terapstra検定には,なにがあるのですか?

検定統計量と,その検定統計量から P 値を求めるのに必要な統計量を書けばいいでしょう。

二 群の平均値の差の検定(t 検定)なら,各群の例数を表示(明示的でなくても,論文のどこかで表示するべき)する。df は例数から計算できる(Welch の場合でもしかるべき情報があれば)ので,例数を表示するだけで良いともいえる。例数を表示せずに df だけが表示されていると,ヤンナッチャウかも。

先行研究論文とか,その分野の論文の書き方(お手本)に従うのが一番。

     [このページのトップへ]


4439. Re^2: Nを書くかdfを書くか 山本  2004/09/28 (火) 22:30
どうもありがとうございます。

> 検定統計量と,その検定統計量から P >値を求めるのに必要な統計量を書けばいいでしょう。

まったくの初心者で,よくわからないまま統計ソフトを使って求めていたので,なにがなんやらわかりませんでいた。

> 先行研究論文とか,その分野の論文の書き方(お手本)>に従うのが一番。

そうですね。もう少し探してみます。
ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る