4319. 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/18 (土) 13:11
└4320. Re: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/18 (土) 19:48
└4344. Re^2: 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/22 (水) 14:18
├4352. Re^3: 因子分析の手法に関する質問 ニャンちゅう 2004/09/22 (水) 22:29
│└4354. Re^4: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 23:05
└4345. Re^3: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 16:59
└4346. Re^4: 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/22 (水) 18:46
└4349. Re^5: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 21:40
4319. 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/18 (土) 13:11現在,PC操作における疲労特徴を因子分析にて行っています.質問項目は51,対象者は106名です.質問項目を3分類して,分 類ごとに因子分析を行うことは可能でしょうか?.この分類ごとに因子解釈を行い,因子得点マップで説明を試みています.3分類の1つは因子得点が0に集 まりました,従って人による疲労の傾向把握は難しいとしました.このように分類して分析をかけること,因子得点は0は影響が少ないことと見てよいのでしょ うか? |
4320. Re: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/18 (土) 19:48半角カタカナは使わないようにお願いします。 |
4344. Re^2: 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/22 (水) 14:18青木繁伸様 ご返事を頂きましてありがとうございます。51項目全体の因子分析は行っているのですが,質問紙は産業疲労研究会の 分類手法に従った,(1)肉体部位6項目,(2)全体疲労19項目,(3)心的疲労29項目のことで,この分類での特徴把握をしましたら,(1)肉体部位6項目は因子得点 がOに集まり,あまりにも一般的なので解析者の特徴が出ないと考えたことの是非に関する質問でした。他の2つは因子影響が比較的出ています。 |
4352. Re^3: 因子分析の手法に関する質問 ニャンちゅう 2004/09/22 (水) 22:29(1)肉体部位6項目は因子得点がOに集まり,あまりにも一般的なので解析者の特徴が出ないと考えたことの是非 |
4354. Re^4: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 23:05> (1)素点の分布 因子得点は相対的なものなので0というのは得点が集中しているだけで,疲労を感じていないことにはならない. |
4345. Re^3: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 16:59丸付き数字も使わないでください。 |
4346. Re^4: 因子分析の手法に関する質問 水谷政司 2004/09/22 (水) 18:46青木繁伸様 どうもありがとうございました。 大変参考になりました。 |
4349. Re^5: 因子分析の手法に関する質問 青木繁伸 2004/09/22 (水) 21:40> 青木繁伸様 どうもありがとうございました。 大変参考になりました。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る