★ 外れ値の扱い2 ★

4193. 外れ値の扱い2 まき 2004/09/07 (火) 09:07
├4203. Re: 外れ値の扱い2 青木繁伸 2004/09/07 (火) 21:12
└4199. Re: 外れ値の扱い2 若輩者 2004/09/07 (火) 20:43


4193. 外れ値の扱い2 まき  2004/09/07 (火) 09:07
ご教示ありがとうございます。3個のデータで,棄却検定を行うことが,無理だということでしょうか。通常のルーチン分析において は,測定データを多くとれません。3個のデータのうち1個が外れ値と考えられたとき,代表値(報告値)の扱いは,単純平均値を採用する以外に中央値などの 考え方は意味がないでしょうか。再度分析を行いデータ数を増やせばよいのでしょうが。よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


4203. Re: 外れ値の扱い2 青木繁伸  2004/09/07 (火) 21:12
> 3個のデータで,棄却検定を行うことが,無理だということでしょうか。

実際に,適当なデータをでっち上げてやってみればすぐわかるのではないかと思いますが,たとえば 1, 2,18 という 3 つのデータで,やっと 18 というデータが外れ値として棄却されるのですよ(5%片側)。

     [このページのトップへ]


4199. Re: 外れ値の扱い2 若輩者  2004/09/07 (火) 20:43
>3個のデータのうち1個が外れ値と考えられたとき,代表値(報告値)の扱いは,>単純平均値を採用する以外に中央値などの考え方は意味がないでしょうか。

データ2個で中央値ですか?
それと算出平均を計算して比べてみてはいかがですか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る