★ AICのパラメーターの数について,その2 ★

4182. AICのパラメーターの数について,その2 さる君 2004/09/06 (月) 17:05
└4185. Re: AICのパラメーターの数について,その2 青木繁伸 2004/09/06 (月) 17:56
 └4187. Re^2: AICのパラメーターの数について,その2 さる君 2004/09/06 (月) 19:04


4182. AICのパラメーターの数について,その2 さる君  2004/09/06 (月) 17:05
情報不足かも知れないので付け加えておきます.
私は統計学にはあまり精通していません.
線形最小自乗法では誤差の分布を仮定できるけれども,非線形最小自乗法ではそれが分からないので「分散」のパラメーターを増やして,AICを求めるときの「ハンデ」を増やすようなイメージで発言しています.
「始め最小で,だんだん回復してくる,最後に回復する.」ような,現象をみせる時系列の数値があって,
・f(t)=a(1-exp(-bt))+K
・f(t)=c×ln(t)+K
というモデルに回帰したときに,・の方がより現象を的確に表しているという事を数値で比較したいと思っています.

     [このページのトップへ]


4185. Re: AICのパラメーターの数について,その2 青木繁伸  2004/09/06 (月) 17:56
> ?f(t)=a(1-exp(-bt))+K
> ?f(t)=c×ln(t)+K
> というモデルに回帰したときに,?の方がより現象を的確に表しているという事を数値で比較したいと思っています.
「に,の方が」の,「の」の前に何か文字があるんですか?
機種依存(フォント依存)文字がある(4180にもあると思うが)ので,よくわからない文章になってますよ。
そのような文字をつかってはいけません。と,上の利用法のところに書いてあります。

     [このページのトップへ]


4187. Re^2: AICのパラメーターの数について,その2 さる君  2004/09/06 (月) 19:04
> よくわからない文章になってますよ。

すみません.禁文字を使っていました.

同じn数で
(あ)f(t)=a(1-exp(-bt))+K  非線形回帰
(い)f(t)=c×ln(t)+K     線形回帰
というモデル同士での結果ををAICを使って比較しようと思っています.
(い)での回帰では,直線式に変換したときに直線が原点を通るようにしています.また,実際の回帰にはKは使用しません.
AIC=n×ln(SS/n)+2(p+1)
として,(あ)ではp=1,(い)ではp=0でよいかどうかを御教授ください.
(あ)では分散のパラメータを考慮してp=2にしなければいけないのかなと思っています.
(あ)の方がより現象を的確に表しているという事を数値で比較したいと思っています.

という事です.御返答有り難うございます.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る