★ 交互作用項の解釈 ★

4019. 交互作用項の解釈 エディックス 2004/08/24 (火) 00:38
└4020. Re: 交互作用項の解釈 青木繁伸 2004/08/24 (火) 11:00


4019. 交互作用項の解釈 エディックス  2004/08/24 (火) 00:38
交互作用項の解釈について教えていただきたいと思います。例として,説明変数(リンパ節転移の有無,薬剤の効果,リンパ節転移の 有無と薬剤の効果の交互作用),従属変数(生存時間)のcox回帰を実施したとします。このとき,3つのハザード比が算出されます。このとき,リンパ節転 移あり群の薬剤の効果は,どの値を見ればよいでしょうか?

     [このページのトップへ]


4020. Re: 交互作用項の解釈 青木繁伸  2004/08/24 (火) 11:00
> 交互作用項の解釈について教えていただきたいと思います。例として,説明変数(リンパ節転移の有無,薬剤の効果,リンパ節転移の有無と薬剤の効果の交互作 用),従属変数(生存時間)のcox回帰を実施したとします。このとき,3つのハザード比が算出されます。このとき,リンパ節転移あり群の薬剤の効果は, どの値を見ればよいでしょうか?

なぜ,自分でも訳がわからなくなるような分析をするのでしょうか。不思議です。
私もあなた以上にわかっていないので,私なら,リンパ節転移ありの症例について,生存時間〜薬剤の効果という分析をして,薬剤の効果のハザード比を見ますけど。
なんで,リンパ節転移のある群とない群を一緒に分析しなければならないか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る