★ 順序尺度の相関係数の適用例について ★

3741. 順序尺度の相関係数の適用例について aa 2004/07/19 (月) 01:00
├3745. Re: 順序尺度の相関係数の適用例について 青木繁伸 2004/07/19 (月) 09:47
│└3749. Re^2: 順序尺度の相関係数の適用例について aa 2004/07/19 (月) 22:25
│ └3752. Re^3: 順序尺度の相関係数の適用例について 青木繁伸 2004/07/20 (火) 00:27
└3742. さらに aa 2004/07/19 (月) 01:02


3741. 順序尺度の相関係数の適用例について aa  2004/07/19 (月) 01:00
初めまして,aaと申します。
現在,刺激に対する人間の反応を観察し,1〜3の3段階で評定する尺度を作っています。
この尺度の評定者間信頼性を検証しようと思っています。

1が最も反応が弱く,3が最も強い反応を表すものなので,順序尺度であると思うのですが,用いる相関係数は,kendallの順位相関係数でよいのでしょうか?

いろいろな書物の例題を見ると,たとえば10段階評価の順序尺度の相関を見る場合,10例に1〜10の順位をつけた例題や,同一順位が付いた場合しか載っておらず,自分の例に適用できるのか,教えていただきたく思います。(私の場合,10例のそれぞれに順序尺度を用いて1〜3の採点をするのですが…)

過去ログに重複するものもあるかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


3745. Re: 順序尺度の相関係数の適用例について 青木繁伸  2004/07/19 (月) 09:47
評定者間の一致率でよいのなら,偶然の一致を排除したカッパ統計量が良いと思われます。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kappa/kappa.html

     [このページのトップへ]


3749. Re^2: 順序尺度の相関係数の適用例について aa  2004/07/19 (月) 22:25
ありがとうございます。
カッパ統計量の算出には,1ペアどのくらいのサンプル数が最低限必要でしょうか?

     [このページのトップへ]


3752. Re^3: 順序尺度の相関係数の適用例について 青木繁伸  2004/07/20 (火) 00:27
計算するだけなら,少なくってもかまわないでしょう?

     [このページのトップへ]


3742. さらに aa  2004/07/19 (月) 01:02
続けて申し訳ありません。

根本的な質問ですが,3段階評定では相関係数の算出は難しいでしょうか?
その場合,一致度を用いるほうが適切ですか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 029 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る