3515. 著作者の検定方法 卒論 2004/06/20 (日) 11:09
└3516. Re:著作者の検定方法 ひの 2004/06/20 (日) 11:27
 └3517. Re^2:著作者の検定方法 卒論 2004/06/20 (日) 12:17
  └3518. Re:著作者の検定方法 ひの 2004/06/20 (日) 12:28
   └3519. Re^2:著作者の検定方法 卒論 2004/06/20 (日) 12:38
3515. 著作者の検定方法 卒論  2004/06/20 (日) 11:09初めまして。検定方法を教えてください。  | 
3516. Re:著作者の検定方法 ひの  2004/06/20 (日) 11:27>て主要10品詞,それぞれの延べ語数[N]に対する異なり語数[V(N)]の比[TR]を,「TR=V(N)/N」で求め,それぞれの作品の総語数の違いに依存しないようにしました。  | 
3517. Re^2:著作者の検定方法 卒論  2004/06/20 (日) 12:17
  | 
3518. Re:著作者の検定方法 ひの  2004/06/20 (日) 12:28まずは計量言語学の本でお調べになったほうがよいでしょう。  | 
3519. Re^2:著作者の検定方法 卒論  2004/06/20 (日) 12:38> まずは計量言語学の本でお調べになったほうがよいでしょう。  | 
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 029 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る