★ Nの数は・・・ ★

3152. Nの数は・・・ 山亀 2004/05/14 (金) 11:02
└3153. Re: Nの数は・・・ 青木繁伸 2004/05/14 (金) 11:23
 └3168. Re^2: Nの数は・・・ 山亀 2004/05/15 (土) 23:19


3152. Nの数は・・・ 山亀  2004/05/14 (金) 11:02
統計学のド素人です。
大学で『乳幼児の下顎の横幅と「うつぶせ寝」の関係』という講義があったのですが,研究デザインは置いておくとして,Nの数が20(人)だったのですが,統計的に有意差を出す意味がある最低のNの数はいくつからなのでしょうか?
ウルトラ初歩の質問ですが,教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


3153. Re: Nの数は・・・ 青木繁伸  2004/05/14 (金) 11:23
> 統計的に有意差を出す意味がある最低のNの数はいくつからなのでしょうか?

検定は結果論である。
第一種の過誤も第二種の過誤もある。
適切な検定法が採用された結果,有意という結果が出たら,その通り受け取るべきものである。
「N が少ないじゃないか」という批判は統計学的なものではない。
「N が少なくても統計学的には有意なんだ」と主張できるのだ。

パワーアナリシスという立場からは,どれくらいの差を,どのような有意水準で,どれくらいの検出力で検出できるためにはどれくらいのサンプルサイズが必要だろうかということになる。

     [このページのトップへ]


3168. Re^2: Nの数は・・・ 山亀  2004/05/15 (土) 23:19
お返事ありがとうございます。私は歯学部なのですが,先生たちの論文を読むとNの数が5とかで有意差なになにという論文が沢山あります。イマイチピンと来ないのですが,こちらの統計学ののサイトで少し勉強してから又質問させていただきます。

ヤマ亀

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 029 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る