★ 例数が少ないときの解析 ★

2613. 例数が少ないときの解析 Wilcoxon 2004/03/04 (木) 22:28
└2643. Re: 例数が少ないときの解析 青木繁伸 2004/03/05 (金) 21:23
 └2648. Re 例数が少ないときの解析 Wilcoxon 2004/03/06 (土) 23:45
  └2652. Re: Re 例数が少ないときの解析 青木繁伸 2004/03/07 (日) 01:13


2613. 例数が少ないときの解析 Wilcoxon  2004/03/04 (木) 22:28
卒論で統計解析を行いました。2群の比較を行うとき,N=7例だったので,ウィルコクソンの順位和検定を行ったところ,発表会で「Nが少ないから分布を仮定しない解析に走るのはよくない」と言われました。こういうときはどういう解析をしたらよいのでしょうか。t検定でいいのでしょうか。

     [このページのトップへ]


2643. Re: 例数が少ないときの解析 青木繁伸  2004/03/05 (金) 21:23
弱いものいじめの典型ですね。

結果がどうだったかにもよりますが,条件の緩い検定方法でも有意だったとすれば,「何の文句があるんだ」と言ってやればよかったと思います(^_^;)。。

     [このページのトップへ]


2648. Re 例数が少ないときの解析 Wilcoxon  2004/03/06 (土) 23:45
いろいろ調べていて,思ったのですが,並び替え検定などはどうでしょうか。これもノンパラなのでクレームがつくでしょうか。先生はどう思われますか。

     [このページのトップへ]


2652. Re: Re 例数が少ないときの解析 青木繁伸  2004/03/07 (日) 01:13
> 並び替え検定などはどうでしょうか。
何を統計量にするかにもよるでしょうが,結局は等価な検定でしょう。

> これもノンパラなのでクレームがつくでしょうか。先生はどう思われますか。
そもそも,そのクレームを付けた人が,どういう趣旨でクレームを付けたのか分かりませんので何ともいえませんね。
安易にノンパラメトリックに走るなといって,じゃあパラメトリックでいいと言ったのでしょうか。パラメトリックでやったらやったで,なんか言いそうに思いますが。

よく考えてノンパラメトリックを採用しようと決断したなら,それでいいではないですか。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 028 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る