2476. 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/25 (水) 14:40
└2479. Re: 中央値を用いた図表の表現について 青木繁伸 2004/02/25 (水) 17:06
└2482. Re^2: 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/25 (水) 18:13
└2483. Re^3: 中央値を用いた図表の表現について 青木繁伸 2004/02/25 (水) 18:28
└2489. Re^4: 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/26 (木) 00:27
2476. 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/25 (水) 14:40百分率を代表値とする5群データ(ケース数は異なる)があります。等分散性が得られなかったことから,ノンパラで多重比較してみました。その結果を図表で表現したいのですが,表記するのは各群の中央値でよろしいのでしょうか。また,青木先生のEXCELマクロ(median-conf.xls)では「標本中央値」と「推定された中央値」が出力されます。どちらを用いた方がよいのでしょうか。さらに95%信頼区間も2つの方法のものが出力されます。こちらについても使い分けが判りませんのでご指導ください。不勉強ですみませんが宜しくお願いいたします。 |
2479. Re: 中央値を用いた図表の表現について 青木繁伸 2004/02/25 (水) 17:06> EXCELマクロ(median-conf.xls)では「標本中央値」と「推定された中央値」が出力されます。どちらを用いた方がよいのでしょうか。さらに95%信頼区間も2つの方法のものが出力されます。こちらについても使い分けが判りませんのでご指導ください。 |
2482. Re^2: 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/25 (水) 18:13ご回答頂きありがとうございます。 |
2483. Re^3: 中央値を用いた図表の表現について 青木繁伸 2004/02/25 (水) 18:28> またその場合,95%信頼区間を示すことでフリードマン検定後のシェッフェによる多重比較結果が読みとれる図表になるのでしょうか? |
2489. Re^4: 中央値を用いた図表の表現について はた 2004/02/26 (木) 00:27ありがとうございました。またわからないときは宜しくお願いいたします。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 028 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る