2279. クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/09 (月) 18:16
└2280. Re: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/09 (月) 18:40
└2283. Re^2: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/09 (月) 19:10
├2301. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/10 (火) 23:09
│└2311. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/11 (水) 18:50
├2288. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 HC 2004/02/09 (月) 22:36
│└2296. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/10 (火) 10:28
│ └2299. Re^5: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 HC 2004/02/10 (火) 21:17
│ └2313. Re^6: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/11 (水) 18:58
└2284. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/09 (月) 19:35
└2295. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/10 (火) 09:53
2279. クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/09 (月) 18:16
|
2280. Re: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/09 (月) 18:40> ある現象が起こる,おこらない0/1で関連要因ダミー変数1,2,3で解析をしたところ,基準としたところの起こる・・セルが0になってしまいました。そのためオッズ比が出ません。こうした場合,クロス表にもどり,そのセルに0.5を加えると過去のスレッドにありました。この場合SASにどんなプログラムを書けばいいのでしょうか? |
2283. Re^2: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/09 (月) 19:10青木先生 |
2301. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/10 (火) 23:09> たとえば > 起こる 起こらない > A 13 0 > B 46 21 > (13×21)/(46×0.5)> と電卓で計算できる |
2311. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/11 (水) 18:50お返事ありがとうございます。 |
2288. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 HC 2004/02/09 (月) 22:36> 起こる 起こらない > > A 13 0 > B 46 21 > > (13×21)/(46×0.5) と電卓で計算できる(13+0.5)(21+0.5) |
2296. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/10 (火) 10:28えーそうですか? |
2299. Re^5: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 HC 2004/02/10 (火) 21:17> > > (13×21)/(46×0.5) と電卓で計算できる > > (13+0.5)(21+0.5) > > ---------------- > > (46+0.5)( 0+0.5) |
2313. Re^6: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/11 (水) 18:58お返事有りがとうございます。 |
2284. Re^3: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 青木繁伸 2004/02/09 (月) 19:35> a b c d は 大変満足,やや満足,やや不満,大変不満なのですが,このような場合は,満足と不満足の2値に分けるべきでしょうか?それとも,論文に「大変満足が非常に少ないのでと明記し,大変満足とやや満足を合併した」として大変満足+やや満足,やや不満,大変不満にしてダミー変数を作ることが妥当ですか? |
2295. Re^4: クロス表のセルが0の時0.5を加える具体的方法 鈴木 2004/02/10 (火) 09:53お返事。ありがとうございます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 028 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る