★ アンケート結果(順序尺度)の分析 ★

122. アンケート結果(順序尺度)の分析 加藤 2003/06/11 (水) 10:44
└125. Re: アンケート結果(順序尺度)の分析 青木繁伸 2003/06/11 (水) 11:44
 └128. Re^2: アンケート結果(順序尺度)の分析 加藤 2003/06/11 (水) 13:42


122. アンケート結果(順序尺度)の分析 加藤  2003/06/11 (水) 10:44
非常に初心者的質問かもしれませんが,ご教授いただけると幸いです.

たとえば,「おもしろかったですか? 1非常におもしろい,2おもしろい,3おもしろくない,4全くおもしろくない」というアンケートをN人から取得した場合に,おもしろい傾向があるのか,おもしろくない傾向にあるのかを示す場合は,どのような検定を行えばよいのでしょうか.ちなみに,各回答の間隔は不定を前提としたいので,順序尺度のデータとして扱いたい場合を想定しています.

また,A製品とB製品の二つについて,このような質問をして,両方の回答にどのような違いがあるかを確かめるときには,マン・ホィットニーのU検定などを使えばよいのでしょうか.

非常に簡単な問題なのかもしれないのですが,考えれば考えるほどわからなくなってしまいました.よろしくお願いいたします.

     [このページのトップへ]


125. Re: アンケート結果(順序尺度)の分析 青木繁伸  2003/06/11 (水) 11:44
> たとえば,「おもしろかったですか? 1非常におもしろい,2おもしろい,3おもしろくない,4全くおもしろくない」というアンケートをN人から取得した場合に,おもしろい傾向があるのか,おもしろくない傾向にあるのかを示す場合は,どのような検定を行えばよいのでしょうか.

1,2を一緒にして,3,4を一緒にして,それぞれの人数をa,bとすれば,おもしろいとおもしろくないは同数ずつになるというのを帰無仮説として,一様性の検定を行えばいいでしょう。

> また,A製品とB製品の二つについて,このような質問をして,両方の回答にどのような違いがあるかを確かめるときには,マン・ホィットニーのU検定などを使えばよいのでしょうか.

そのとおりですね。

     [このページのトップへ]


128. Re^2: アンケート結果(順序尺度)の分析 加藤  2003/06/11 (水) 13:42
早々とご教授いただき,ありがとうございました.

> > たとえば,「おもしろかったですか? 1非常におもしろい,2おもしろい,3おもしろくない,4全くおもしろくない」というアンケートをN人から取得した場合に,おもしろい傾向があるのか,おもしろくない傾向にあるのかを示す場合は,どのような検定を行えばよいのでしょうか.
>
> 1,2を一緒にして,3,4を一緒にして,それぞれの人数をa,bとすれば,おもしろいとおもしろくないは同数ずつになるというのを帰無仮説として,一様性の検定を行えばいいでしょう。

一様性検定が使えるかなぁとはなんとなく感じてはいたのですが,「よい」ものと「わるい」ものを合わせて,偏りがないかを調べればよかったのですね.もっと頭をやわらかくする必要がありますね(^^;;

このようなアンケートではよく間隔尺度で扱ってしまうことが多いですよね.青木先生はこの辺をどのようにお考えでしょうか.本来そのようにするときは点数性(悪い1〜5良いで点数をつけてください)としなければならないと思うのですが.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 025 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る