★ "Weighted sum"と"sum"の違いは? ★

 360 "Weighted sum"と"sum"の違いは?  E.T.  2003/05/09 (金) 19:28
  361 Re:   青木繁伸  2003/05/09 (金) 20:05
   364 Re^2: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  E.T.  2003/05/10 (土) 11:17
    366 Re^3: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  青木繁伸  2003/05/10 (土) 13:06
    365 Re^3: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  青木繁伸  2003/05/10 (土) 12:58


360. "Weighted sum"と"sum"の違いは?  E.T.  2003/05/09 (金) 19:28
統計学の初心者です。"Weighted sum"と"sum"の違いについて教えていただけないでしょうか?出来れば,簡単な例をつけていただけると助かります。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


361. Re:   青木繁伸  2003/05/09 (金) 20:05
> 統計学の初心者です。"Weighted sum"と"sum"の違いについて教えていただけないでしょうか?出来れば,簡単な例をつけていただけると助かります。
> よろしくお願いします。

どういう文脈で出てきましたか。違いに迷うような使い方はないと思いますけど。

過去ログに,重み付き平均値とか加重平均について何回も出ていますが,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc011/314.html
から始まるスレッド等を見ればいかがでしょう。重みの合計で割ると重み付き平均で,割る前は重み付きの和ですけど。この場合の,重みを付けない和なんて,何の意味もなさそうに思いますが。どう思います?

#スレッドの中の例で,男女を一緒にして平均体重を求める例を挙げていますが,これはもののたとえなので,「そんなことしていいわけがない」というのは,重箱の隅つつきですね(^_^;)

     [このページのトップへ]


364. Re^2: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  E.T.  2003/05/10 (土) 11:17
早速のお返事どうもありがとうございました。

> どういう文脈で出てきましたか。違いに迷うような使い方はないと思いますけど。

「Inference Network」モデルに関する論文を読んでいるのですが,そのなかで演算子に関する次のような表による説明が出てきます。

「#and AND the terms
 ・・・(省略)
 #sum Sum of the incoming beliefs
#wsum Weighted sum of the incoming beliefs」
演算子の「and」や「not」「or」については,理解できるのですが,この場合の,「sum」と「Wsum」の違い,演算によって求められるものの違いがよく分からないのです。

前回のお返事の説明で,なんとなく「重み付け」という概念は分かったのですが,"sum"と"Weighted sum"の指し示す意味の違いがよく分かりません。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
(もし,質問に関する「文脈情報」が不足しているようでしたら申し訳ないです。)

     [このページのトップへ]


366. Re^3: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  青木繁伸  2003/05/10 (土) 13:06
多変量解析の合成変数の定義をご存じですか。
あれがまさに,重みつき合計です。
合成変数 f = w1*x1 +w2*x2 + ... + wp*xp
w1, w2, ..., wp が重み,x1, x2, ..., xp が変数

例えば,入学試験の成績を x1, x2, ..., xp として,
そのまま x1+x2+ ... + xp とするのが,そのままの合計(重み付けしない合計,あるいは,重みが全て1の合計)
傾斜配点して,2*x1 + x2+ 3*x3 + ... +1.5*xp 等とするのが重み付け合計。

     [このページのトップへ]


365. Re^3: "Weighted sum"と"sum"の違いについて  青木繁伸  2003/05/10 (土) 12:58
>  #sum Sum of the incoming beliefs
> #wsum Weighted sum of the incoming beliefs」
> 演算子の「and」や「not」「or」については,理解できるのですが,この場合の,「sum」と「Wsum」の違い,演算によって求められるものの違いがよく分からないのです。

演算子なら引数があるでしょう。
それに続いて引数を用いた演算が定義されていると思いますが。

推察するに,wsum 演算子は,値と重みの二つの(たぶんベクトル)引数をもっていて,例えば,値ベクトルが x で,重みベクトルが w なら,wsum(x, w) は Σ(wx) なんて定義になっているのではないですか?当然というか,sum 演算子は
sum(x) は Σ x
となっていると思いますが。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 024 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る