354 3群間のpower analysisについて やまもと 2003/05/07 (水) 15:48
355 Re: 数値の入力方法 青木繁伸 2003/05/07 (水) 17:32
356 Re^2: 数値の入力方法 やまもと 2003/05/07 (水) 18:09
357 Re: 数値の入力方法 青木繁伸 2003/05/07 (水) 19:50
382 Re^2: 数値の入力方法 やまもと 2003/05/13 (火) 10:34
354. 3群間のpower analysisについて やまもと 2003/05/07 (水) 15:48 |
大変有用なHPで助かっております。先日投稿した論文が査読されまして,統計の正当性とpower calculationを示して欲しい旨返却されました。対応のある3群(各n=10)でfriedman testと多重比較を用いて検定し,方法の選択については問題ないと思っております。さて,power calculationとはpower analysisと思うのですが,G powerを用いる際,3群でも2群同様parametricなものと同様に行ってよいのでしょうか?また,そのさいのeffect size(特にシグマ値)についての算出が不明です。素人で申し訳ありませんがよろしくご教授ください。 |
355. Re: 数値の入力方法 青木繁伸 2003/05/07 (水) 17:32 |
> G powerを用いる際,3群でも2群同様parametricなものと同様に行ってよいのでしょうか?また,そのさいのeffect size(特にシグマ値)についての算出が不明です。素人で申し訳ありませんがよろしくご教授ください。 |
356. Re^2: 数値の入力方法 やまもと 2003/05/07 (水) 18:09 |
青木先生,ありがとうございます。また,書き方が悪く申し訳ありません。 |
357. Re: 数値の入力方法 青木繁伸 2003/05/07 (水) 19:50 |
> Cal"f"をクリックしてひらいた部分のnumber of groups: の下のSigmaについてが不明でした。ここに入れる値は何になるのでしょうか? |
382. Re^2: 数値の入力方法 やまもと 2003/05/13 (火) 10:34 |
常勤研究者ではないためレスが遅くなりました。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 024 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る