98 検出限界以下の場合の統計方法(検量線からの蛋白濃度推定) 統計初心者 2003/03/07 (金) 17:47
初めて質問させて頂きます。 ある蛋白質(2群)の濃度を検量線(5,10,20,40,80 pg/mLのスタンダードを用いて作製)を用いて求めたのですが,サンプルの殆どが諸事情により検出限界以下(5 pg/mL以下)になってしまいました。このような場合,検出限界以下のサンプルの値の扱いはどうなるのでしょうか?。全てゼロ?として扱うのか,もしくはそのまま検量線から求めた値(蛋白濃度ですがマイナス値となる場合もあります)を採用しても宜しいのでしょうか?また,この場合の2群間の検定はパラメトリック,ノンパラのどちらを採用すべきでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが,どうかご教示願います。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 024 の目次へジャンプ● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ ● 直前のページへ戻る