★ 因子数の決定について ★

 73 因子数の決定について  ど素人  2003/03/04 (火) 00:37


73. 因子数の決定について  ど素人  2003/03/04 (火) 00:37
 因子数の決定について悩んでいます。
 固有値が1以上で6因子,スクリー基準で4因子となりました。
 試しに,6因子から3因子の場合まで因子負荷量を計算したところ,斜交回転(バイ・クォーティミン)と,直交回転(バリマックス)の結果が,因子数が3,4の時は,因子に含まれる観測変数が同一。因子数が5,6のときは異なってくるといった具合です(斜交回転時の因子間相関係数は因子数が3,4の時は最大値が0.2未満,因子数が5,6の時は0.3未満)。
 共通性については,因子が6の時,平均で0,55程度と一番高く,因子が一つ少なくなるに連れて,0.05づつ減っていくといった感じです。
 クロンバックのα係数については,因子数がいずれの場合にも,第3因子までは0.81から0.75の間くらいの値となりますが,それ以降は急激に落ち込みます。
 また,試しに変数をクラスター分析(非類似度の計算方法:1−|相関係数|&クラスターの結合方法:ウォード法)したところ,因子数を4とした場合とで,観測変数の分類が一致しました。
 これらの結果から適切な因子数を4と決定して良いものでしょうか。ご教授お願いします。


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 024 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る