★ 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください ★

 129 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  Yoshida  2003/01/19 (日) 20:34
  211 Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  DISIR  2003/01/28 (火) 19:47
   213 Re^2: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください     2003/01/28 (火) 21:43
    217 Re^4: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください     2003/01/29 (水) 11:47
  133 Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  青木繁伸  2003/01/19 (日) 21:46
   134 Re^2: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  Yoshida  2003/01/19 (日) 22:08
  131 Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  青木繁伸  2003/01/19 (日) 20:46


129. 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  Yoshida  2003/01/19 (日) 20:34
私はある物質の急性毒性試験を行っていますが,本サイトの「プロビット法による LD50,ED50 などの計算」を用いて,2種の実験動物でのLD50を求めましたが,この二つのLD50の間に有意差があるかどうかを検討したいのですが,どの手法で行うべきか教えていただければさいわいです。
・A種
入力
1.5,10,0
5,10,4
15,10,9
出力
LD50 = 8.01484
S.E. = 1.47073
95% 信頼限界 5.16109 < LD50 < 12.1595
・B種
入力
1.5,10,2
5,10,9
15,10,10
出力
LD50 = 2.88739
S.E. = 0.571738
95% 信頼限界 1.37349 < LD50 < 4.32494

     [このページのトップへ]


211. Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  DISIR  2003/01/28 (火) 19:47
UNISTAT Version 5.5というソフトのAnalysis for Bioassays Module
の説明を読むといいですよ。
http://www.e-works.co.jp/software/unistat/procedures/bioassay.html

     [このページのトップへ]


213. Re^2: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください     2003/01/28 (火) 21:43
> UNISTAT Version 5.5というソフトのAnalysis for Bioassays Module
> の説明を読むといいですよ。
> http://www.e-works.co.jp/software/unistat/procedures/bioassay.html

いろいろたくさんのページがあるようなんで,要約というか,結局の所どうなんでしょうかというところを示してくれるとありがたい。

     [このページのトップへ]


217. Re^4: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください     2003/01/29 (水) 11:47
> > > UNISTAT Version 5.5というソフトのAnalysis for Bioassays Module
> > > の説明を読むといいですよ。
> > > http://www.e-works.co.jp/software/unistat/procedures/bioassay.html
> > > > いろいろたくさんのページがあるようなんで,要約というか,結局の所どうなんでしょうかというところを示してくれるとありがたい。
>
> いくらなんでも,ちょっとおかしんちゃうか?
>
> 情報にならないのでこの投稿はしばらくしたら削除します。

     [このページのトップへ]


133. Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  青木繁伸  2003/01/19 (日) 21:46
> ・B種
> 入力
> 1.5,10,2
> 5,10,9
> 15,10,10
> 出力
> LD50 = 2.88739
> S.E. = 0.571738
> 95% 信頼限界 1.37349 < LD50 < 4.32494

素朴な疑問:3用量段階でLD50なんか出してよいのでしょうか。
しかもこの場合だと反応率0.5近辺のデータがないし。
十数年前でも,慢性毒性でも3用量段階での試験では不十分(というか,困る)と言うことだったと記憶しておりますが。

     [このページのトップへ]


134. Re^2: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  Yoshida  2003/01/19 (日) 22:08
迅速なレスありがとうございました。助かりました。

用量段階ですが,実際は上下にそれぞれ1段階あり,5段階を用意してます。ただ指摘のとおり,公比が高いことで,0.5近辺を欠いてしまっており痛いところです。

     [このページのトップへ]


131. Re: 動物2種から得られたLD50の差の検定を教えてください  青木繁伸  2003/01/19 (日) 20:46
この場合に適用できるのか,またはは別のちゃんとした方法があるのかは分からないのですが,一般的に統計量 Ta, Tb があり,それぞれの標準誤差が SEa,SEb とすると,H0: Ta = Tb の検定は,近似的に
Z = abs(Ta-Tb) / sqrt(SEa^2 + SEb^2) が標準正規分布に従うというやりかたがあります。

# 去年の秋からメールで問い合わせがあったのを含めて,これが3件目
# 流行なんだろうか

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 023 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る