★ お伺いしたいのですが (2) ★

 191 お伺いしたいのですが (2)  Rum  2002/12/13 (金) 16:32
  235 Re: お伺いしたいのですが (2)  ひの  2002/12/16 (月) 23:54
  193 Re: お伺いしたいのですが (多様度指数)  青木繁伸  2002/12/13 (金) 17:58


191. お伺いしたいのですが (2)  Rum  2002/12/13 (金) 16:32
2文になってしまってすいません。2つめの質問です。
多様性についてお伺いしたいのですが
私は細菌をあつかう研究をしているのですがある場所に存在する細菌の種類の有無で
多様性を算出して良いのかがわからず困っています。つまりある場所にAという細菌が棲息しているときは「1」,棲息していないときは「0」,Bという細菌が・・・などのようにして「1」or「0」を割り当てたデータが時間ごと(細菌種の時間変動を見ています)にあるのですが,このデータからShannon-Wiener関数をつかって各時間の多様度指数を算出して良いのでしょうか?本などをみても,「いるか」「いないか」,つまり「1」or「0」では算出しておらずAが12個,Bが2個などのようなデータで算出しています。「1」or「0」のデータから多様度指数を算出してもよいのでしょうか?
また,各時間で4連でサンプルをとっているのですがそれぞれの各時間での多様度指数を算出し平均するというような多様度指数の平均という行為は行って良いものなのでしょうか?教えてください。
ながながとわかりにくい質問文になって申し訳ありません。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


235. Re: お伺いしたいのですが (2)  ひの  2002/12/16 (月) 23:54
データは種数だけなのですから多様度指数としては種数をそのまま使うしかないでしょう。それ以上いじりようがありません。サンプルを増やしたときには普通は込みにしたときの多様度を計算します。もちろんサンプルを増やすと多様度は大きくなりますが,そのパターンは生態学の分野では古くから研究されています。

Ecological diversity and its measurement / Anne E. Magurran. London : Croom Helm, 1988

生物群集の多変量解析 / 小林四郎著 蒼樹書房, 1995

伊藤嘉昭・佐藤一憲(2002) 種の多様性比較のための問題点―不当な指数の使用も多い― 生物科学 Vol. 53 No. 4

などを参考にして下さい。

     [このページのトップへ]


193. Re: お伺いしたいのですが (多様度指数)  青木繁伸  2002/12/13 (金) 17:58
> ある場所に存在する細菌の種類の有無で
> 多様性を算出して良いのかがわからず困っています。つまりある場所にAという細菌が棲息しているときは「1」,棲息していないときは「0」,Bという細菌が・・・などのようにして「1」or「0」を割り当てたデータが時間ごと(細菌種の時間変動を見ています)にあるのですが,このデータからShannon-Wiener関数をつかって各時間の多様度指数を算出して良いのでしょうか?本などをみても,「いるか」「いないか」,つまり「1」or「0」では算出しておらずAが12個,Bが2個などのようなデータで算出しています。「1」or「0」のデータから多様度指数を算出してもよいのでしょうか?

いい悪いというより,意味のない結果が得られるのではないでしょうか?
計算過程を見れば分かりますが,ある要素が占める割合の対数を取りますので,存在しないということを表す0は対数は取れないのでパスされます。パスするというのは,その要素は考慮しないということですから,ないと言うことを考慮する必要があるなら,得られる結果は無意味なものでしょう。

多様度指数の,ちゃんとした解説書,応用例を見てください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 022 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る