★ X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正? ★

 375 X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  にしおか  2002/07/06 (土) 21:31
  376 Re: X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  中原  2002/07/06 (土) 22:23
   377 Re^2: X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  にしおか  2002/07/06 (土) 23:15


375. X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  にしおか  2002/07/06 (土) 21:31
製品の過去20ロットの成分含量の測定値が各ロットで1つしか出ていない場合に「X-R管理図で過去にわたって安定した製品すなわち規格上下限値の中に十分Xバー±3シグマが収まっているかを確認する」にあたり20ロットのヒストグラム等を書いてその結果特異なデータがある場合は管理図で評価する前にスミノフ・グラブス検定でそれが特異値であるか否かをチェックしたほうがいいのかまたはそれ以外のよい方法があるのかご教授ください。

     [このページのトップへ]


376. Re: X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  中原  2002/07/06 (土) 22:23
品質管理の方法論については,素人ですが


その理論的根拠からいうと,要するに,望ましい平均値と標準偏差が決まっているのですから,その基準に照らしてある製品(ある期間の製品の平均値)が規格の中におさまっているかどうかが問題なのではないかと思われます。

ですから,過去20区間のロットの平均値が20個得られているなら,その20個の数値が規格の中におさまっているかどうかを直接検討していいのではないでしょうか。

それとは別に,20個のデータのヒストグラムを描いたり,棄却検定をしたりというのは,データの個数が少なくてあまりいい成績が得られそうにも思えません。

     [このページのトップへ]


377. Re^2: X-R管理図で処理する前にスミルノフグラブス検定するのは適正?  にしおか  2002/07/06 (土) 23:15
Resありがとうございます。

> その理論的根拠からいうと,要するに,望ましい平均値と標準偏差が決まっているのですから,その基準に照らしてある製品(ある期間の製品の平均値)が規格の中におさまっているかどうかが問題なのではないかと思われます。

今回の質問の発端は,できるだけ少ない過去のデータをもって製品が安定して規格どおりに作成されていることを検証したいのですが

> ですから,過去20区間のロットの平均値が20個得られているなら,その20個の数値が規格の中におさまっているかどうかを直接検討していいのではないでしょうか。

ご指摘のように過去○○区画の区画内それぞれ○○ロットの平均値を算出し,それらが規格に十分適合している旨の検証をするという方法も考えられますがこのような方法をとる場合の必要データ数が少なくともどの程度のものが必要なのかが統計的にご教授願えればうれしいです。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 019 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る