★ RでのstepAICについて ★

 66 RでのstepAICについて  河崎 哲大  2002/05/15 (水) 21:11
  93 Re: RでのstepAICについて  Rファン  2002/05/18 (土) 13:57
   112 また質問したいのですが…  河崎 哲大  2002/05/22 (水) 15:40
    120 Re:step の使い方  Rファン  2002/05/23 (木) 22:19
     151 インターラクション??  河崎哲大  2002/05/29 (水) 10:55
      152 Re: インターラクション??  名無しさん  2002/05/29 (水) 11:38
       155 Re^2: インターラクション? ESS  Rファン  2002/05/30 (木) 09:33


66. RでのstepAICについて  河崎 哲大  2002/05/15 (水) 21:11
大学院修士課程1年の河崎と申します。
ただいまRの研究をしています。
多変量解析でよくでてくる変数逐次選択法(stepwise)をRで使いたいのですが,
stepAICの関数を使えばできそうな感じはしました。
ところがこれを使って変数増加法(減少法はできる!)をしたいのですが
うまくできません。
引数"direction"に"forward"とあるので,絶対できそうな気がするのですが
"scope"をどのように指定していいのか分かりません。
困っているのでできれば教えていただきたいです。

     [このページのトップへ]


93. Re: RでのstepAICについて  Rファン  2002/05/18 (土) 13:57
御陰様でhelpも読まずにbackwardしかできないと思い込んでいたのが,
フォーワードもできるんですね,

>> "scope"をどのように指定していいのか分かりません。
> 困っているのでできれば教えていただきたいです。

?stepAIC
のファイルの例にあるように,
quine.stp <- stepAIC(quine.nxt,
scope = list(upper = ~Eth*Sex*Age*Lrn, lower = ~1),
trace = FALSE)
などとscope を指定すればいいのではないでしょうか?

AICに基づくセレクションはWaldテストに基づくセレクションと結果が違う事
しばしばです。(御存知とはおもいますが,,,)

     [このページのトップへ]


112. また質問したいのですが…  河崎 哲大  2002/05/22 (水) 15:40
ありがとうございます。
おかげさまで増加法もできました!!!。
・・・ところで
例えばaを被説明変数とし,
b,c,d,eを説明変数としたとき,
増加法をする際,stepの段階で,"b:e"とか"b:c"などの
変数が出てきて重回帰をとっているのですが
コピーすると
**************************
Step:  AIC= -10.73 
 a ~ b + e 

       Df Sum of Sq      RSS      AIC
+ b:e   1    0.1586   0.0174 -20.2931
<none>                0.1760 -10.7338
+ d     1    0.0032   0.1728  -8.8246

Step:  AIC= -20.29 
 a ~ b + e + b:e 

       Df Sum of Sq     RSS  AIC
+ d     1   0.01744       0 -Inf
<none>              0.01744  -20
**************************
このような感じで"b:e"が表示されます。
これらの変数は何なのかよく分かりません。
教えて頂けませんでしょうか。

     [このページのトップへ]


120. Re:step の使い方  Rファン  2002/05/23 (木) 22:19
いかにもfirst order のインターラクションという感じですが,,,
そんなことができるとはしりませんでした。

> 例えばaを被説明変数とし,
> b,c,d,eを説明変数としたとき,
> 増加法をする際,stepの段階で,"b:e"とか"b:c"などの
> 変数が出てきて重回帰をとっているのですが
> コピーすると
> **************************
> Step:  AIC= -10.73 
>  a ~ b + e 
> 
>        Df Sum of Sq      RSS      AIC
> + b:e   1    0.1586   0.0174 -20.2931
> <none>                0.1760 -10.7338
> + d     1    0.0032   0.1728  -8.8246
> 
> Step:  AIC= -20.29 
>  a ~ b + e + b:e 
> 
>        Df Sum of Sq     RSS  AIC
> + d     1   0.01744       0 -Inf
> <none>              0.01744  -20
> **************************
> > このような感じで"b:e"が表示されます。
> これらの変数は何なのかよく分かりません。
> 教えて頂けませんでしょうか。

     [このページのトップへ]


151. インターラクション??  河崎哲大  2002/05/29 (水) 10:55
Rファンさん
いつもお答え頂いて大変感謝しております。

> いかにもfirst order のインターラクションという感じですが,,,
> そんなことができるとはしりませんでした。

first order のインターラクションって(用語的に)どういうことですか?
本とかインターネットで調べても分からないです。

     [このページのトップへ]


152. Re: インターラクション??  名無しさん  2002/05/29 (水) 11:38
> first order のインターラクションって(用語的に)どういうことですか?

R の,その関数で,特別な意味があるのかも知れませんが,一般的には
「一次の交互作用」でしょう。x と z という変数があるとき,x * z という変数をつくってそれを重回帰などに用いると一次の交互作用を考慮したモデルということになるんでは?

     [このページのトップへ]


155. Re^2: インターラクション? ESS  Rファン  2002/05/30 (木) 09:33
> > first order のインターラクションって(用語的に)どういうことですか?
> R の,その関数で,特別な意味があるのかも知れませんが,一般的には
> 「一次の交互作用」でしょう。x と z という変数があるとき,x * z という変数をつくってそれを重回帰などに用いると一次の交互作用を考慮したモデルということ

そのとおりだとおもいます。

ところでみなさんやはりエディタでコード書いてコピペで実行しているのでしょうか? ESSをうまく設定でできたかたがいたら是非連絡ください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 019 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る