★ <Qs>異なる尺度間の相関とその有意性の検定 ★

 113 <Qs>異なる尺度間の相関とその有意性の検定  山路弘樹  2001/12/30 (日) 18:18
  114 Re: <Qs>異なる尺度間の相関とその有意性の検定  青木繁伸  2001/12/30 (日) 21:37


113. <Qs>異なる尺度間の相関とその有意性の検定  山路弘樹  2001/12/30 (日) 18:18
初めて投稿いたします。
時々こちらのホームページは活用させていただいております。
とある製薬会社に勤めておりますが,専門は植物分類学と進化生物学です。

現在,とある植物の形質間の相関を調べ,雑種性などを議論する論文を書いておりますが,その相関の取り方で困っております。各個体のデータについて,社会調査などのアンケートなどでよくあるように,分類尺度,順序尺度,間隔尺度といった様々な尺度で評価しました。
しかし分類尺度と順序尺度,分類尺度と比尺度,順序尺度と比尺度の相関の強さを示し,その有意性を検定する方法が一般的な教科書には載っておりません。分類尺度同士の関連性の強さはクラメールのC値を使えば良いようですが。
どなたかお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


114. Re: <Qs>異なる尺度間の相関とその有意性の検定  青木繁伸  2001/12/30 (日) 21:37
とりあえず,以下の表を提示しておきます。

----------------------------------------
      名義尺度     順序尺度          間隔尺度(比尺度)
----------------------------------------
名義尺度  クラメール係数  *1            *1
----------------------------------------
順序尺度  *1       ケンドールの順位相関係数  *2
               スピアマンの順位相関係数
----------------------------------------
間隔尺度  *1       *2            ピアソンの積率相関係数
(比尺度)
----------------------------------------
*1:間隔尺度・順序尺度を名義尺度と見てクラメール係数
*2:間隔尺度を順序尺度と見てケンドールの順位相関係数かスピアマンの順位相関係数

tetrachoric correlation,polychoric correlation というのもありますが

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 017 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る