★ 年齢のマッチのさせ方 ★

 364 年齢のマッチのさせ方  鈴木RT  2001/10/07 (日) 17:27
  366 Re: 年齢のマッチのさせ方  sb812109  2001/10/07 (日) 23:03
   367 Re^2: 年齢のマッチのさせ方  青木繁伸  2001/10/07 (日) 23:15
    368 Re^3: 年齢のマッチのさせ方  鈴木RT  2001/10/08 (月) 16:45
     370 2x2分割表を使わない方法  sb812109  2001/10/08 (月) 18:49
      371 Re: 2x2分割表を使う方法  sb812109  2001/10/08 (月) 18:51
       372 ありがとうございました.  鈴木RT  2001/10/08 (月) 21:31
  365 Re: 年齢のマッチのさせ方  青木繁伸  2001/10/07 (日) 21:33


364. 年齢のマッチのさせ方  鈴木RT  2001/10/07 (日) 17:27
病理群と健常群におこなっA質問紙の得点(順序尺度)を比較したいと考えています.
ところが,両群間の年齢には有意差がありました.
本来ならば,年齢等をマッチさせた群を抽出すればよかったのでしょうが・・・

このときに,年齢という要因を統制する方法はあるのでしょうか?

下の方のスレッドにて
Mantel-Haenszelという方法が載っていましたが,この方法だとカテゴリカルなものしか扱えないと認識しています(間違っているかもしれませんが).

すみませんが,ご示唆願います.

     [このページのトップへ]


366. Re: 年齢のマッチのさせ方  sb812109  2001/10/07 (日) 23:03
> ,,, Mantel-Haenszelという方法が載っていましたが,この方法だとカテゴリカルなものしか扱えないと認識しています,,,


(1)電卓を使う方法
   年齢はカテゴリーに分け,2x2分割表を作成し,Mantel-Haenszel法を使って調整できます。十分な大きさのサンプル・サイズがあれば,他の因子(例えば性別)も同時に調整可能です。直感的に判り易く,また,電卓で十分計算可能ですので推奨したい方法です。

(2)コンピュータを使う方法
   上記の方法は,調整すべき変数の数が増えてくれば計算が煩雑になりますし,必要なサンプル・サイズも大きくなってしまいます。また,年齢は本来,連続量ですので,そのまま調整するには,回帰分析(例えば,Logisitc Regression Analysis)を使うのが望ましいと思います。

     [このページのトップへ]


367. Re^2: 年齢のマッチのさせ方  青木繁伸  2001/10/07 (日) 23:15
> 年齢はカテゴリーに分け,2x2分割表を作成し,Mantel-Haenszel法を使って調整できます。

2×2分割表にならないのでどうしたらいいのかと聞いているように受け取ったのですけど。誤解してますか?っていうか,マンテル・ヘンツェル法が分かってなかったりする。使ったことないので。

     [このページのトップへ]


368. Re^3: 年齢のマッチのさせ方  鈴木RT  2001/10/08 (月) 16:45
> 2×2分割表にならないのでどうしたらいいのかと聞いているように受け取ったのですけど。誤解してますか?っていうか,マンテル・ヘンツェル法が分かってなかったりする。使ったことないので。

はい.まさしくその様なことを聞きたかったのです.
2X2分割表にできないので,どのようにしたらよいのかと・・・・.

回帰分析での調整って,どのようにやるのでしょうか?
具体的な使用方法がイメージできません.
教えていただけますでしょうか.

     [このページのトップへ]


370. 2x2分割表を使わない方法  sb812109  2001/10/08 (月) 18:49
/*** 2x2分割表を使わない方法 ***/

質問紙の得点を目的変数,病理群・健常群をstatus,年齢をageとする。

モデル(例えば):glm fun(目的変数)status age error

ここで,
fun: link関数
error: 誤差項

適当なlink関数と誤差の分布を指定する(例えば,identityとnormal, やlogitと binomialその他)

(1)glmは成書をお読み下さい。
(2)link関数と誤差の分布は,どの組合わせが適当かに付いては,先行研究を参照,あるいは,この種のデータに詳しい人にお尋ね下さい。

     [このページのトップへ]


371. Re: 2x2分割表を使う方法  sb812109  2001/10/08 (月) 18:51
/*** 2x2分割表を用いる方法 ***/

質問紙の得点を適切なCut off pointで切り,2群に分ける。
この2群と病理群・健常群とで2x2分割表を作りオッズ比を求め,これをcOR(crude odds ratio)とする。
次に,年齢を適当な群(例えば3群)に分ける。この年齢群毎に,オッズ比を求め,それぞれ,OR1,OR2,OR3とする。

(1)OR1,OR2,OR3が等しくない場合。
   交互作用が存在する場合であり,結果はOR1,OR2,OR3で表す。
(2)(OR1==OR2==OR3)!= cORの場合。
   年齢は交絡因子である。Mantel-Haenszel法により,sOR(summary odds ratio)=(OR1=OR2==OR3)を求める。結果はsOR(年齢調整済みオッズ比)で表す。
(3)(OR1==OR2==OR3)==cORの場合。
   年齢は交絡因子ではないので,年齢で調整する必要はない。結果はcORで表す。

     [このページのトップへ]


372. ありがとうございました.  鈴木RT  2001/10/08 (月) 21:31
アドバイスありがとうございました.
これを元にがんばってみます.
また質問することがあるかもしれませんが,よろしくお願い致します.
ありがとうございました.

     [このページのトップへ]


365. Re: 年齢のマッチのさせ方  青木繁伸  2001/10/07 (日) 21:33
年齢階級(たとえば10歳階級)ごとに分析して,結果を並べてみる。
というのはどうでしょうか。

全体のデータの規模にもよるとは思いますけど。
それと,何らかの傾向が見られたとき,「全体としてはどうなの?」という質問には弱いかもしれないでど。

# 統計学者(疫学者)らしくない?回答ですかね。
# だったら,すみません(とにくか,謝っておこう)

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 015 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る