★ 固有値計算のアルゴリズムについて ★

 282 固有値計算のアルゴリズムについて  naga  2001/07/25 (水) 14:05
  283 Re: 固有値計算のアルゴリズムについて  竹澤邦夫  2001/07/25 (水) 14:24
   284 Re^2: 固有値計算のアルゴリズムについて  naga  2001/07/25 (水) 14:46
    285 Re^3: 固有値計算のアルゴリズムについて  竹澤邦夫  2001/07/25 (水) 14:52


282. 固有値計算のアルゴリズムについて  naga  2001/07/25 (水) 14:05
 行列の固有値を求めるアルゴリズムを探していますが,なかなかいいものがなくて困っています。
 一般的な場合(上三角や三重対角などの特殊な場合でない,要素が実数に限らず複素数でもよい)のアルゴリズムが欲しいのですが,本に載っているのは何らかの特殊な場合がほとんどです。
 何かいいものがありましたら教えてください。言語はCでもFORTRANでも構いません。

     [このページのトップへ]


283. Re: 固有値計算のアルゴリズムについて  竹澤邦夫  2001/07/25 (水) 14:24
 竹澤(中央農業総合研究センター・農業情報研究部・営農情報システム研究室)です。

 以下のところで「eigenvalue」をキーワードにして検索を行うといろいろと出てきます。使えそうなものがありますか?

http://www.netlib.org/cgi-bin/search.pl

     [このページのトップへ]


284. Re^2: 固有値計算のアルゴリズムについて  naga  2001/07/25 (水) 14:46
 レスありがとうございます。
 「eigenvalue」だと大量に引っかかってきます。
http://netlib.bell-labs.com/magic/netlib_find?db=0&pat=eigenvalue (注:2005/03/15現在なくなっています)

 さらに「general」と「complex」で絞るとこうなります。
http://netlib.bell-labs.com/magic/netlib_find?db=0&pat=eigenvalue+general+complex (注:2005/03/15現在なくなっています)

 これでもまだ多いですが,この中から「Hermitian-definite 」などを外して選べばいいわけでしょうか。
 ディレクトリのところにあるcomplexとcomplex16の違いは何でしょうか。

     [このページのトップへ]


285. Re^3: 固有値計算のアルゴリズムについて  竹澤邦夫  2001/07/25 (水) 14:52
 竹澤(中央農業総合研究センター・農業情報研究部・営農情報システム研究室)です。

>ディレクトリのところにあるcomplexとcomplex16の違いは何でしょうか。

complex16というのは複素数の形式をした値を倍精度で扱うサブルーチン集を示しているのだろうと思います。
以下のところに解説があります。

http://www.compaq.co.jp/solution/hptc/userman/dfum_035.html

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る