★ 自由度 ★

 237 自由度  たけ  2001/07/17 (火) 19:17
  239 Re: 自由度  マンボウ  2001/07/17 (火) 21:02


237. 自由度  たけ  2001/07/17 (火) 19:17
統計解析で自由度がよくでてきます。
しかし,自由度がよくわかりません。

過去の記憶をたどると,PV=nRTの状態方程式があったとき,このなかで変数は5つあるがそのうち4つの変数が決定されると残り一つは決まるので自由度は4である。
自由度とはこのようなものであったと思います。

統計解析の本には”自由度はN-1”という程度であまり詳しくのっていません。
ある本では,”x1,x2,x3,,,xnと,x(平均値とする)があるとき
(x1-x)+(x2-x)+(x3-x)+...+(xn-x)=0
となるので自由度はn-1である”
と記載されてました。

しかし,上記の式のなかで変数はx1からxnまでのn個と平均値xのn+1個です。
自由度はn+1-1のn個ではないでしょうか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


239. Re: 自由度  マンボウ  2001/07/17 (火) 21:02
> ある本では,”x1,x2,x3,,,xnと,x(平均値とする)があるとき
> (x1-x)+(x2-x)+(x3-x)+...+(xn-x)=0
> となるので自由度はn-1である”
> と記載されてました。
>
> しかし,上記の式のなかで変数はx1からxnまでのn個と平均値xのn+1個です。
> 自由度はn+1-1のn個ではないでしょうか?

n 個の測定値は,その平均値が規定されているので,どんな数値でも取りうるわけではなくて,n-1 個だけは自由に決めることができる。したがって,不偏分散の計算における自由度は n-1 であるということでしょう。不偏分散の計算では平均値を使いますから,不偏分散は平均値が特定の値を取ることに依存しているわけです。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る