★ ブートストラップで差の検定? ★

 118 ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/26 (火) 01:38
  124 Re: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/26 (火) 23:36
   125 Re^2: ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/27 (水) 01:24
    127 Re^3: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/28 (木) 01:43
     132 Re^4: ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/29 (金) 01:23
      141 Re^5: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/29 (金) 16:19
    126 Re^3: ブートストラップで差の検定?  名無しさん  2001/06/27 (水) 18:04
     129 Re^4: ブートストラップで差の検定?  DISIR  2001/06/28 (木) 12:06


118. ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/26 (火) 01:38
はじめまして。
ブートストラップ法でリサンプルしたデータで代表値の差の検定をしたいと考えていますが,水準間で観測値の数が違います。たとえば,水準A1では10個,水準A2では20個です。そこで,リサンプル数を仮に1000回として,A1の10個の中からランダムに10個とるというのを1000回繰り返し,A2の20個の中からランダムに10個とるというのを1000回繰り返したのですが,このデータを比較していいのでしょうか?
特に,20個の観測値から少ない方にあわせて10個ランダムにとるというのは,いいのでしょうか?また,このような形でリサンプルデータで分散分析とかも可能なんでしょうか?よろしくおねがいします。

     [このページのトップへ]


124. Re: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/26 (火) 23:36
いますが,水準間で観測値の数が違います。たとえば,水準A1では10個,水準A2では20個です。そこで,リサンプル数を仮に1000回として,A1の10個の中からランダムに10個とるというのを1000回繰り返し,A2の20個の中からランダムに10個とるというのを1000回繰り返したのですが,このデータを比較していいのでしょうか?

 普通はもとのデータ数と同じだけの数をリサンプルします。またデータ数が10個というのはブートストラップ法を適用するには少なすぎると思います。リサンプルの場合の数が100通りしかないのに1000回のリサンプルをするのは無意味だと思います。差の検定が目的なら,randomization testにした方がよいと思います。

     [このページのトップへ]


125. Re^2: ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/27 (水) 01:24
生きた情報をありがとうございました。

>  普通はもとのデータ数と同じだけの数をリサンプルします。

仮に元のデータ数と違う数リサンプルしてしまう(20個のデータから10個ランダムに繰り返しとる)と,どのような不都合が生じるのでしょうか?引き続き教えていたきたいのですが・・

> 差の検定が目的なら,randomization testにした方がよいと思います。

さっそく調べてみたいと思います。なお,randamization testでは,anova もできますか?

     [このページのトップへ]


127. Re^3: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/28 (木) 01:43
> 仮に元のデータ数と違う数リサンプルしてしまう(20個のデータから10個ランダムに繰り返しとる)と,どのような不都合が生じるのでしょうか?

私には分かりません。通常そのようなことはしませんし,そのように恣意的にデータ数を操作してよいという根拠が分かりません。

> さっそく調べてみたいと思います。なお,randamization testでは,anova もできますか?

 同等な検定は可能だと思います。参考書としては,

Edgington,E.S. (1995) Randomization tests. 3rd ed. Marcel Dekker.
橘敏明(1997)「確率化テストの方法 ―誤用しない統計検定―」,日本文化科学社

があります。

     [このページのトップへ]


132. Re^4: ブートストラップで差の検定?  Fin  2001/06/29 (金) 01:23
みなさま,本当に生きた情報をありがとうございました。
早速,randomization tests edited by Edgingtonを調べたいと思います。
それから,amozonで調べていたら,
Randomization, Bootstrap and Monte Carlo methods in biology, edited by Chapman & Hall 1997
という本も売れていたのですが,どうでしょうか?

     [このページのトップへ]


141. Re^5: ブートストラップで差の検定?  ひの  2001/06/29 (金) 16:19
> Randomization, Bootstrap and Monte Carlo methods in biology, edited by Chapman & Hall 1997
> という本も売れていたのですが,どうでしょうか?

これは理論よりも適用事例を中心にかかれた本です。生物縛分野の方なら持っておいて損はないと思います。

     [このページのトップへ]


126. Re^3: ブートストラップで差の検定?  名無しさん  2001/06/27 (水) 18:04
> 仮に元のデータ数と違う数リサンプルしてしまう(20個のデータから10個ランダムに繰り返しとる)と,どのような不都合が生じるのでしょうか?

検出力が落ちるんでしょう

それと,なんで少なくしたかの説明が必要になるし
少ない方と同じ数にしたというのは,理由にならない

     [このページのトップへ]


129. Re^4: ブートストラップで差の検定?  DISIR  2001/06/28 (木) 12:06
この数なら総当りでexactに計算してしまえると思うんですが.....
その方が,いろいろ考えなくて素直なやり方のような気がするんですが。
10個にする理由はよくわかりません。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る