★ 順位法について ★

 107 順位法について  ジャウ  2001/03/16 (金) 17:26
  110 Re: 順位法について  中原  2001/03/16 (金) 21:56
   115 Re^2: 順位法について  ジャウ  2001/03/19 (月) 14:50
    116 Re^3: 順位法について  名無しさん  2001/03/19 (月) 17:12


107. 順位法について  ジャウ  2001/03/16 (金) 17:26
8種類の椅子の座り心地を1位から8位まで順位付けしてもらいました。(被験者36名)
現段階では,1位を8点,2位を7点・・・8位を1点としてそれぞれのサンプルの点数を平均して評価点にしこのあとの解析を行おうと考えています。
しかしながら,順位尺度であるため,平均値は意味がないというようなことを聞いてこのままやっていってもいいものやら不安になってきました。
もしこの辺の解析法に詳しい方がおられましたらご助言の方をお願いします。

この後の解析:主に椅子のクッション材の物性と座り心地の関連(相関)を見ていきたいです。

     [このページのトップへ]


110. Re: 順位法について  中原  2001/03/16 (金) 21:56
> もしこの辺の解析法に詳しい方がおられましたらご助言の方をお願いします。

詳しいとは口が裂けても言えませんが,フリードマン検定でいいのではないかと思います。

     [このページのトップへ]


115. Re^2: 順位法について  ジャウ  2001/03/19 (月) 14:50
> 詳しいとは口が裂けても言えませんが,フリードマン検定でいいのではないかと思います。

ありがとうございました。で,早速調べてみたのですが,フリードマン検定の他に「判断の一致性の係数W」という検定方法があることがわかりました。今はこのふたつのどちらを用いるべきかまよっています。
あと,相関や重回帰を行おうと考えているのですが,このまま`順位の平均値1位のサンプル7.3点 2位 6.2点・・・'として解析していってもよいのでしょうか?
「官能検査入門 佐藤信著」には正規化順位法というような正規分布を仮定した得点付け(正規スコア)の方法があったのですが。

もし,何かありましたらご助言お願いします。

     [このページのトップへ]


116. Re^3: 順位法について  名無しさん  2001/03/19 (月) 17:12
> ありがとうございました。で,早速調べてみたのですが,フリードマン検定の他に「判断の一致性の係数W」という検定方法があることがわかりました。今はこのふたつのどちらを用いるべきかまよっています。

違いがあるということを言うならフリードマン検定
一致度が高いと言うことをいうならケンドールの一致度係数
のように思いますがどうでしょうか。

> あと,相関や重回帰を行おうと考えているのですが,このまま`順位の平均値1位のサンプル7.3点 2位 6.2点・・・'として解析していってもよいのでしょうか?

順位の平均をとる??

> 「官能検査入門 佐藤信著」には正規化順位法というような正規分布を仮定した得点付け(正規スコア)の方法があったのですが。

その方法を使ってみればいかがでしょ

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 013 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る