★ アンケート応募はがきの統計 ★

 419 アンケート応募はがきの統計  松下  2001/02/24 (土) 10:27
  428 Re: アンケート応募はがきの統計  名無しさん  2001/02/26 (月) 19:18
   429 Re^2: アンケート応募はがきの統計  kohe  2001/02/26 (月) 21:57
    430 Re^3: アンケート応募はがきの統計  名無しさん  2001/02/26 (月) 23:09
  425 Re: アンケート応募はがきの統計  kohe  2001/02/26 (月) 02:32


419. アンケート応募はがきの統計  松下  2001/02/24 (土) 10:27
37000枚のアンケート応募はがきが回収され,その内500名様が当選者といたします。その際に37000枚より(1) 5000件のアンケートの内容をデータ入力して,アンケートの統計データを出すのですが.(1)の5000件データ入力でいいのでしょうか? (1)の割合を教えて下さい。
よろしく,お願いします.はげになりそうです。

     [このページのトップへ]


428. Re: アンケート応募はがきの統計  名無しさん  2001/02/26 (月) 19:18
> 37000枚のアンケート応募はがきが回収され,その内500名様が当選者といたします。その際に37000枚より(1) 5000件のアンケートの内容をデータ入力して,アンケートの統計データを出すのですが.(1)の5000件データ入力でいいのでしょうか? (1)の割合を教えて下さい。

なにをどの程度詳しく知りたいかに依存しますね。

それよりも,この37000枚のアンケート応募はがきから得られるデータが母集団を代表する偏りのないデータであるかどうかが大問題だと思います。偏りのあるデータから「正確な統計データを計算」しても,得られた答えは信頼できません。

     [このページのトップへ]


429. Re^2: アンケート応募はがきの統計  kohe  2001/02/26 (月) 21:57
> それよりも,この37000枚のアンケート応募はがきから得られるデータが母集団を代表する偏りのないデータであるかどうかが大問題だと思います。偏りのあるデータから「正確な統計データを計算」しても,得られた答えは信頼できません。

わけがわからん。なんだか教科書に飲まれてる感じ。
そりゃ母集団が「地球人類」だったら,今回のデータによる一般化可能性は難しいだろうけど,「応募葉書きアンケート回答者」が母集団であれば,何の問題も無い。また偏ったデータであっても,その偏りというものが持つ意味が比較され,検討されるのであれば,一般化可能性はあるはず。

37000枚の葉書きって,雑誌の「全員プレゼント」とかかなあ

     [このページのトップへ]


430. Re^3: アンケート応募はがきの統計  名無しさん  2001/02/26 (月) 23:09
> そりゃ母集団が「地球人類」だったら,今回のデータによる一般化可能性は難しいだろうけど,「応募葉書きアンケート回答者」が母集団であれば,何の問題も無い。

そりゃそうです。
でも,それが期待されている母集団であるかどうかは私にはわからないですね。
つまり,「一般消費者(だろうと思うけど)の実態調査」をしようとしているなら,偏りがある可能性は否定できないでしょう。

> また偏ったデータであっても,その偏りというものが持つ意味が比較され,検討されるのであれば,一般化可能性はあるはず。

それも,その通り。
しかし,そのようなことは一般的ではないと思う。

このようなことは,他人がああだこうだ言ってもはじまらない。
そのデータの素性と目的を知っているご当人が判断するしかない。

     [このページのトップへ]


425. Re: アンケート応募はがきの統計  kohe  2001/02/26 (月) 02:32
標本数によって区間推定の幅が違うだけだから,得られた分散から区間を絞っていって,満足できると主観的に判断したところで標本を足すのを止めればどうでしょうかね。何らかの検定をするなら,多分1000も入れれば無意味な**がいっぱい得られることでしょう。
カテゴリーが多くてセルが分割されるなら,各セルの割り当てが主観的に満足したと思われるぐらいの数が入るnを推定して,その数まで入力すれば良いんじゃないですかね。
非常に大きいnをもつ差の検定は「どのぐらい差があったら,主観的に差があると言えるか」がまずあって,次に「それぐらいの差を統計的に有意とするnはどれぐらいか」を推定するのが良いと思います。
あるいは5000入れて,かつあまり要因で分割しないのだったら,「差があったら差がある」で良いんじゃないですか。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 012 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る