338 グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/11 (日) 21:02
348 Re: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:44
351 Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:07
339 Re: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/12 (月) 05:37
346 Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:25
347 Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:36
340 Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/12 (月) 20:50
352 Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:24
341 Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/12 (月) 20:59
343 Re^4: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/13 (火) 16:34
344 Re^5: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/13 (火) 17:00
345 Re^6: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/13 (火) 17:05
353 Re^7: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:28
355 Re^8: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/14 (水) 21:18
357 Re^9: グループと選択の一致の検定方法についての質問 DISIR 2001/02/15 (木) 09:02
358 Re^10: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/15 (木) 10:29
361 Re^11: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 00:27
363 Re^12: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/16 (金) 01:35
371 Re^13: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 19:11
368 Re^13: グループと選択の一致の検定方法についての質問 DISIR 2001/02/16 (金) 13:24
372 Re^14: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 19:17
338. グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/11 (日) 21:02 |
お尋ねしたいことがあります。 |
348. Re: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:44 |
> (A,B・・・も,a,b・・・も,どちらも名義尺度もしくは順序尺度だとします。) |
351. Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:07 |
> A,B,...もa,b,... も同数なのですか。同数だとしても,それは今回の調査デザイン上同数なので本来は同数である必然性はあるのですかないのですか。 |
339. Re: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/12 (月) 05:37 |
> weighted kappaを用いてどうにかできるのでは,とも考えましたが,やはり,内容が違うような気がして行き詰まっています。 |
346. Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:25 |
> weighted kappa でいいのでは。 |
347. Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/13 (火) 18:36 |
> 質問者の意図のように,ある特定のカテゴリー(とその前後)に固まるというのなら,単に独立かどうかということではなくて何らかのモデルを考えなくてはならない。 |
340. Re^2: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/12 (月) 20:50 |
> weighted kappa でいいのでは。 |
352. Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:24 |
> 質問者の データは |
341. Re^3: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/12 (月) 20:59 |
kappa が適用できるのは i行とi列が同じ意味を持つカテゴリーのときだと思います。 |
343. Re^4: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/13 (火) 16:34 |
> kappa が適用できるのは i行とi列が同じ意味を持つカテゴリーのときだと思います。 |
344. Re^5: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/13 (火) 17:00 |
> i行とi列が対応しているのだから,いいのではないかという議論になります。 |
345. Re^6: グループと選択の一致の検定方法についての質問 中原 2001/02/13 (火) 17:05 |
そもそも kappa(重み付きだろうとなかろうと)は 同じ対象に対して 二人の評定者が下した評定が 同じかどうかの検定でしょう? |
353. Re^7: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/14 (水) 18:28 |
> そもそも kappa(重み付きだろうとなかろうと)は 同じ対象に対して 二人の評定者が下した評定が 同じかどうかの検定でしょう? |
355. Re^8: グループと選択の一致の検定方法についての質問 ふむふむ 2001/02/14 (水) 21:18 |
> > そもそも kappa(重み付きだろうとなかろうと)は 同じ対象に対して 二人の評定者が下した評定が 同じかどうかの検定でしょう? |
357. Re^9: グループと選択の一致の検定方法についての質問 DISIR 2001/02/15 (木) 09:02 |
数値を表でなく,グラフにしてみると,A-a,B-b,C-c,D-d,E-e であることの確からしさを言いたい(ただし,A⇒Eの順序尺度 a⇒eの順序尺度)というなら,単に順位相関係数を算出する問題でないの?? |
358. Re^10: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/15 (木) 10:29 |
> 質問を誤解してたらごめんなさい。熱い議論に横槍を入れる気はないのですが。。。 |
361. Re^11: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 00:27 |
> もともとの質問があやふやだったのです。 |
363. Re^12: グループと選択の一致の検定方法についての質問 名無しさん 2001/02/16 (金) 01:35 |
> > ってことで,順位相関係数が一番良さそうですね。 |
371. Re^13: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 19:11 |
すみません。 |
368. Re^13: グループと選択の一致の検定方法についての質問 DISIR 2001/02/16 (金) 13:24 |
質問された方へ |
372. Re^14: グループと選択の一致の検定方法についての質問 鈴木 2001/02/16 (金) 19:17 |
助言,本当にありがとうございます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 012 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る