★ 質問紙の作成について ★

 78 質問紙の作成について  HUNTER  2000/12/25 (月) 15:27
  103 Re: 質問紙の作成について  田中ヒロシ  2001/01/01 (月) 15:02
  82 Re: 質問紙の作成について  nobody  2000/12/25 (月) 21:59
  80 Re: 質問紙の作成について  上田太一郎  2000/12/25 (月) 20:18


78. 質問紙の作成について  HUNTER  2000/12/25 (月) 15:27
印象についての質問紙を作成する場合,質問項目を選定するために 何か,事前に調査し,主成分分析か何かする必要があるのでしょうか?
何を基準に質問項目を選んでいいのか分かりません。
なにかヒントになるような事でもいいのでよろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


103. Re: 質問紙の作成について  田中ヒロシ  2001/01/01 (月) 15:02
> 印象についての質問紙を作成する場合,質問項目を選定するために何を基準に質問項目を選んでいいのか分かりません。

何を聞き出したいのか目的をはっきりさせることでしょう。
聴き方にもいろいろあります。選択肢,自由記述,,,それぞれ,利点と欠点があり,目的にそったことが 聞き出せるか予備調査で確かめる必要はあります。
アンケートというのは,記入する人にとっては結構大変な作業になってしまいます。
そうすると,適当に記入したりします。
そうなってはダメなので,文章は推考して,わかりやすく,簡潔なものにする必要があります。
記入をする相手のことを思って質問紙を作成してください。

     [このページのトップへ]


82. Re: 質問紙の作成について  nobody  2000/12/25 (月) 21:59
ああだこうだいうまえに,予備調査をすることをお勧めします。
予備調査は100人(?)くらいでも良いかも知れませんが,
 どれかの質問項目が不適当か(反応の偏り,質問の不適切さなど)
 因子分析など本番と同じ尺度構成法を適用して,不適切な質問項目の除去,絞り込み
などを行うことになると思いますよ。
そういう意味では,なにも予備調査というわけではなくて,いつも本調査を行う心構えが必要かも,調査を繰り返して最終的な調査票を構成するという考え方もあるわけです。

ただ,調査を繰り返す手間をなるべく省くという観点からは,幾通りかの方法はあるでしょうが,そこには「王道というものはない」ということではないかと思いますがいかがでしょうね。

     [このページのトップへ]


80. Re: 質問紙の作成について  上田太一郎  2000/12/25 (月) 20:18
経験的ですが,コンジョイント分析をやられることをお勧めいたします。コンジョイント分析については,弊著「Excelでできるデータマイニング入門」を参照ください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 012 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る