★ 統計解析の進め方を教えてください ★

 63 統計解析の進め方を教えてください  GERBER  2000/12/22 (金) 17:28
  69 Re^2: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/24 (日) 08:24
   72 Re^3: 統計解析の進め方を教えてください  GERBER  2000/12/25 (月) 09:42
    81 Re^4: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/25 (月) 20:21
     84 Re^5: 統計解析の進め方を教えてください  ???  2000/12/26 (火) 08:17
      86 Re^6: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/26 (火) 13:35
       87 Re^7: 統計解析の進め方を教えてください  ???  2000/12/26 (火) 17:44
      85 Re^6: 統計解析の進め方を教えてください  ぽんこつ  2000/12/26 (火) 08:42


63. 統計解析の進め方を教えてください  GERBER  2000/12/22 (金) 17:28
プリント基板の設計をしている者ですが,質問があります。現在,設計工数を基板仕様(部品数,部品端子数,基板面積,回路の種類,配線に使用出来る層数)から求めようとして,過去の設計データを集計しているのですが,基板仕様が千差万別である為,どんな方法で解析をすれば良いのか困っています。統計学の初心者でも分かる
内容でコメントを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


69. Re^2: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/24 (日) 08:24
> > プリント基板の設計をしている者ですが,質問があります。現在,設計工数を基板仕様(部品数,部品端子数,基板面積,回路の種類,配線に使用出来る層数)から求めようとして,過去の設計データを集計しているのですが,基板仕様が千差万別である為,どんな方法で解析をすれば良いのか困っています。統計学の初心者でも分かる
> > 内容でコメントを頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
> まず,散布図を描くことをおすすめします。たとえば部品数を横軸に,設計工数を縦軸に。Excelで簡単に描くことができます。そうして,回帰分析で解析することをお勧めします。回帰分析とは,部品数,部品端子数,基板面積,回路の種類,配線に使用出来る層数で,(基板仕様でなく;間違いです)設計工数を表す式を求め,予測したり,要因分析をしたりします。
> さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います。
タグチメソッドをぜひおすすめします。

     [このページのトップへ]


72. Re^3: 統計解析の進め方を教えてください  GERBER  2000/12/25 (月) 09:42
> > まず,散布図を描くことをおすすめします。たとえば部品数を横軸に,.......
> > さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います
> タグチメソッドをぜひおすすめします。

ありがとうございました。早速やってみようと思いますので,また分からない事が有りましたらよろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


81. Re^4: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/25 (月) 20:21
> > > まず,散布図を描くことをおすすめします。たとえば部品数を横軸に,.......
> > > さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います
> > タグチメソッドをぜひおすすめします。
>
> ありがとうございました。早速やってみようと思いますので,また分からない事が有りましたらよろしくお願い致します。


なんなりとお聞きください。
ご相談に応じます。上田太一郎

     [このページのトップへ]


84. Re^5: 統計解析の進め方を教えてください  ???  2000/12/26 (火) 08:17
> > > > さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います
> > > タグチメソッドをぜひおすすめします。
>
> なんなりとお聞きください。
> ご相談に応じます。上田太一郎

 「タグチメソッド」の初級〜中級者用の参考書を何冊か教えていただけないでしょうか.対象は,「実験計画法」(奥野・芳賀)の前半(基礎〜2因子,直交表関係除く)程度の知識を持っていると考えていただいて結構です.ただし,「タグチメソッド」という名称は知っているけれども,内容は全然わかりません.

     [このページのトップへ]


86. Re^6: 統計解析の進め方を教えてください  上田太一郎  2000/12/26 (火) 13:35
> > > > > さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います
> > > > タグチメソッドをぜひおすすめします。
> >
> > なんなりとお聞きください。
> > ご相談に応じます。上田太一郎
>
>  「タグチメソッド」の初級〜中級者用の参考書を何冊か教えていただけないでしょうか.対象は,「実験計画法」(奥野・芳賀)の前半(基礎〜2因子,直交表関係除く)程度の知識を持っていると考えていただいて結構です.ただし,「タグチメソッド」という名称は知っているけれども,内容は全然わかりません.
検索エンジンで「品質工学」で調べて下さい。本の紹介もしてあります。一番のお勧めは東工大教授の宮川雅巳著「品質を獲得する技術」日科技連です。世界最高水準をいく内容です。
実験計画法もタグチメソッドもすべて回帰分析でできるのが私の主張です。

     [このページのトップへ]


87. Re^7: 統計解析の進め方を教えてください  ???  2000/12/26 (火) 17:44
>一番のお勧めは東工大教授の宮川雅巳著「品質を獲得する技術」日科技連です。世界最高水準をいく内容です。


 ありがとうございました.早速,正月休みに読んでみます.

     [このページのトップへ]


85. Re^6: 統計解析の進め方を教えてください  ぽんこつ  2000/12/26 (火) 08:42
> > > > > さらに進めると,タグチメソッドの出番になると思います
> > > > タグチメソッドをぜひおすすめします。
> >
> > なんなりとお聞きください。
> > ご相談に応じます。上田太一郎
>
>  「タグチメソッド」の初級〜中級者用の参考書を何冊か教えていただけないでしょうか.対象は,「実験計画法」(奥野・芳賀)の前半(基礎〜2因子,直交表関係除く)程度の知識を持っていると考えていただいて結構です.ただし,「タグチメソッド」という名称は知っているけれども,内容は全然わかりません.


おはなし品質工学(日本規格協会)があります。タグチメソッドはバラツキを
おさえる設計条件を見出す方法,と思います。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 012 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る