★ 2標本での問題 ★

 173 2標本での問題  みつ  2000/11/23 (木) 01:48
  174 Re: 2標本での問題  ひの  2000/11/23 (木) 03:16
   179 Re^2: 2標本での問題  ixo  2000/11/24 (金) 12:01
    180 Re^3: 2標本での問題  SCD  2000/11/24 (金) 13:21
     184 Re^4: 2標本での問題  ひの  2000/11/24 (金) 18:27
      185 Re^5: 2標本での問題  nobody  2000/11/24 (金) 19:24
       186 Re^6: 2標本での問題  ひの  2000/11/24 (金) 19:58


173. 2標本での問題  みつ  2000/11/23 (木) 01:48
統計学 初心者です。

濃度が50%とわかっている溶液を測定器A,Bで10回ずつ測定し,標本平均と標本分散を得るとき,どちらの測定器の技術が優れているのかを検定で調べたいのですが,やり方がわかりません。
ご指導お願いします。

     [このページのトップへ]


174. Re: 2標本での問題  ひの  2000/11/23 (木) 03:16
> 濃度が50%とわかっている溶液を測定器A,Bで10回ずつ測定し,標本平均と標本分散を得るとき,どちらの測定器の技術が優れているのかを検定で調べたいのですが,やり方がわかりません。

誤差の値の差の検定をすればよいと思います。10個程度のデータではかなりはっきりした違いがないと有意差は出ないと思います。

     [このページのトップへ]


179. Re^2: 2標本での問題  ixo  2000/11/24 (金) 12:01
> 誤差の値の差の検定をすればよいと思います。10個程度のデータではかなりはっきりした違いがないと有意差は出ないと思います。

私も興味あります。誤差の値の差の検定とは,具体的には,何と言う検定方法なのでしょうか?

> どちらの測定器の技術が優れているのかを...
統計検定では,厳密に言うと,どちらの測定器の精度が優れているのかしか出ないですよね。技術が優れているかどうかは,厳密には,測定する手間やコストなどなどトータルでどうなのか?ってことになりますよね。

     [このページのトップへ]


180. Re^3: 2標本での問題  SCD  2000/11/24 (金) 13:21
真の値からの,差の絶対値あるいは偏差平方和をt検定する方が,群間の優劣判定は容易ではないでしょうか。
差の絶対値あるいは偏差平方和のどちらにするかは,正規分布に近い方を選べばよいのでしょう。

     [このページのトップへ]


184. Re^4: 2標本での問題  ひの  2000/11/24 (金) 18:27
> 真の値からの,差の絶対値あるいは偏差平方和をt検定する方が,群間の優劣判定は容易ではないでしょうか。
> 差の絶対値あるいは偏差平方和のどちらにするかは,正規分布に近い方を選べばよいのでしょう。

誤差の値をそのまま検定するか絶対値にしてから検定するかは,結局「系統誤差」と「偶然誤差」のどちらを見るかという問題と関連します。この2つは分離して扱う必要がありますね。
つまり測定値の平均値と真の値の差の大小の問題と,測定値のばらつきの大小の問題です。

     [このページのトップへ]


185. Re^5: 2標本での問題  nobody  2000/11/24 (金) 19:24
相対誤差か絶対誤差かということは必要ないですか。

     [このページのトップへ]


186. Re^6: 2標本での問題  ひの  2000/11/24 (金) 19:58
> 相対誤差か絶対誤差かということは必要ないですか。

今回の場合は同じものを測定する(真の値は共通)わけですからこの点は区別する必要はないでしょう。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 011 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る