★ 一対比較に必要な標本数 ★

 155 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/25 (日) 20:44
  181 Re: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/27 (火) 20:40
   189 Re^2: 一対比較に必要な標本数  ああ!  2000/06/29 (木) 04:30
    193 Re^3: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/29 (木) 21:19
  179 Re: 一対比較に必要な標本数  IXO  2000/06/27 (火) 20:19
  170 Re: 一対比較に必要な標本数  ANOVA  2000/06/27 (火) 15:19
  157 Re: 一対比較に必要な標本数  マンボウ  2000/06/25 (日) 22:19
   165 Re^2: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/26 (月) 20:46
    166 Re^3: 一対比較に必要な標本数  ああ!  2000/06/27 (火) 02:03


155. 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/25 (日) 20:44
こんにちは,,ここでは初めて発言させていただきます。

都市の町並みの快適性の評価をするために,複数の都市の風景写真を被験者に見せ一対比較による評価をしたいのですが,このような場合,標本数は,最低どの程度必要かを知りたいのですが,どなたか教えていただけないでしょうか?

また,このような問題に対する良い参考書はありませんか?

場違いな質問でありましたらご容赦ください。

     [このページのトップへ]


181. Re: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/27 (火) 20:40
ANOVAさん,IXOさん,ああ!さんコメントありがとうございました。

教えていただいた参考書とともに,統計数学も勉強し直します。

皆さんどうもありがとうございました。

     [このページのトップへ]


189. Re^2: 一対比較に必要な標本数  ああ!  2000/06/29 (木) 04:30
ほかに,
増山英太郎・小林茂雄『センソリー・エバリュエーション-官能検査へのいざいない』垣内出版 1989

には,シェフェの計算法がでてますね。

これによると,シェフェでも
(1)一つの比較を一人がする。
(2)すべての比較(といっても順序の片側だけ)を一人がする。
とこれで被験者数はまったく違ってきます。
そのほか,
(3)両方の順序を含めて全ての比較を一人がする。
(4)順序を無視する
など,方法によって,分散分析の方法が違ってきますから,必要な被験者の数はまったく違ってきます。

     [このページのトップへ]


193. Re^3: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/29 (木) 21:19
ああ!さんありがとうございました。

> ほかに,
> 増山英太郎・小林茂雄『センソリー・エバリュエーション-官能検査へのいざいない』垣内出版 1989
早速,図書館で調べてみます。

> には,シェフェの計算法がでてますね。
>
> これによると,シェフェでも
> (1)一つの比較を一人がする。
> (2)すべての比較(といっても順序の片側だけ)を一人がする。
> とこれで被験者数はまったく違ってきます。
> そのほか,
> (3)両方の順序を含めて全ての比較を一人がする。
> (4)順序を無視する
> など,方法によって,分散分析の方法が違ってきますから,必要な被験者の数はまったく違ってきます。
ううう,いろいろなことを考慮に入れたおかげで,大変な計算になりそうですね。
自分がやりたいのは,(1)の方法です。教えていただいた参考書をもとに格闘してみたいと思います。
それでは。

     [このページのトップへ]


179. Re: 一対比較に必要な標本数  IXO  2000/06/27 (火) 20:19
参考図書「感覚・知覚人理学ハンドブック」誠信書房 1994
Thurstoneの方法もありますよ。
どうやって求めたか分かりませんが,必要条件として被験者は50人以上と書いてあります。

     [このページのトップへ]


170. Re: 一対比較に必要な標本数  ANOVA  2000/06/27 (火) 15:19
 この手法について丁寧に解説されているのは,「統計的官能検査法」(佐藤信著,日科技連社)だと思います.
 サンプル数の問題については,結局は分散分析の問題になりますから,誤差分散の大きさと,必要とする差の信頼限界から計算することになるでしょう.
 シェッフェの方法については,いろいろな変法が提案されていますから,その差についても注意した方がよいと思います.

     [このページのトップへ]


157. Re: 一対比較に必要な標本数  マンボウ  2000/06/25 (日) 22:19
> 都市の町並みの快適性の評価をするために,複数の都市の風景写真を被験者に見せ一対比較による評価をしたいのですが,このような場合,標本数は,最低どの程度必要かを知りたいのですが,どなたか教えていただけないでしょうか?

対象とするものが,比率なのか平均値なのかその他のものなのか,また,必要とする精度はどの程度のものなのかということが分からないと何とも言えないでしょう。

一般的にいえば,ちゃんとした調査は1000〜2000程度のデータが望ましいのだと思います。
世論調査などのことを考えればいいでしょうか。

     [このページのトップへ]


165. Re^2: 一対比較に必要な標本数  kazyu  2000/06/26 (月) 20:46
マンボウさんありがとうございました。

自分自身全然分かっていないので,的はずれなレスかもしれませんが, 一対比較をして,Sheffeの方法でそれぞれの風景快適性に対するの順位を出したいのです。
調査の規模は,例えば,学内や社内程度で納めたいです。
精度はそれほど高くなくてもかまいません。

本当に勉強不足ですいません。

     [このページのトップへ]


166. Re^3: 一対比較に必要な標本数  ああ!  2000/06/27 (火) 02:03
> マンボウさんありがとうございました。
>
> 自分自身全然分かっていないので,的はずれなレスかもしれませんが, 一対比較をして,Sheffeの方法でそれぞれの風景快適性に対するの順位を出したいのです。

一対比較がどういう処理するかまず調べるべきでは?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 008 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る