★ 相関について。 ★

 128 相関について。  なお  2000/06/21 (水) 20:49
  135 Re: 相関について。  IXO  2000/06/23 (金) 19:25
  129 Re: 相関について。  マンボウ  2000/06/21 (水) 21:36


128. 相関について。  なお  2000/06/21 (水) 20:49
・スナック菓子などを食べる頻度と非行少年。
・畳が多さと子供の多さ。
などに「相関がある」と述べている厚生省や新聞の発表には,統計の落とし穴があると聞きました。
何がいけないのか私にはわかりません。
どなたか教えてください。

     [このページのトップへ]


135. Re: 相関について。  IXO  2000/06/23 (金) 19:25
たぶん,洋風化で畳が減ったこと,と,少子化で子供が減ったことがグラフや相関係数では,直線とかの関係が見えたのでしょう。
2つのことは直接的な因果関係はないはずなので,たまたま,ある現象が同じ時間軸でおこっただけですよね。
それをあたかも因果関係があるがのごとく言い切ってしまうことが問題でしょう。
言葉も問題ですよね。
「相関がある」ってのは「因果関係がある」と誤解されやすいけど本質的には違うことでしょうから。。。

     [このページのトップへ]


129. Re: 相関について。  マンボウ  2000/06/21 (水) 21:36
> ・スナック菓子などを食べる頻度と非行少年。
> ・畳が多さと子供の多さ。
> などに「相関がある」と述べている厚生省や新聞の発表には,統計の落とし穴があると聞きました。
> 何がいけないのか私にはわかりません。

因果関係と相関関係の違いを考えるといいです。

例えばこんな話を聞かされたとき,どのように考えますか。

戦後,いわゆる伝染病で死亡する人はだんだん少なくなった。
戦後,荷車はだんだん少なくなった。
荷車を減らすと伝染病で死ぬ人を減らすことが出来る。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 008 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る