259 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/04 (木) 06:22
261 Re: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/04 (木) 22:30
262 Re^2: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/06 (土) 05:53
266 Re^3: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/06 (土) 23:23
267 Re^4: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/07 (日) 01:22
268 Re^5: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/07 (日) 02:03
270 Re^6: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/07 (日) 22:04
272 Re^7: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/07 (日) 23:43
275 Re^8: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 よく見てます 2000/05/08 (月) 05:02
309 Re^9: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/17 (水) 08:06
276 Re^9: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 青木繁伸 2000/05/08 (月) 11:25
279 Re^10: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 17:32
280 Re^11: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 青木繁伸 2000/05/08 (月) 18:33
283 Re^12: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 20:07
277 Re^10: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 よく見てます 2000/05/08 (月) 14:02
274 Re^8: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 00:51
259. 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/04 (木) 06:22 |
全くの統計素人なのですが,自分の研究上統計処理が少しだけ?必要になりそうなので訪れました。 |
261. Re: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/04 (木) 22:30 |
> 時代ごとの遺物の出土数の変化が,果たして意味を持つ変化なのかどうなのかを知りたくて,カイ二乗分析を行いました。しかしながら母集団は数千単位なのに対し,遺物数は一桁代でほとんどが5以下です。正確確率検定も行いましたが,もっと他にに有効な統計処理方法があれば教えていただけないでしょうか。 |
262. Re^2: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/06 (土) 05:53 |
リプライどうもありがとうございます。 |
266. Re^3: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/06 (土) 23:23 |
> カイ二乗検定の他に,出土数だけをexcelにいれて標準偏差などを出しましたが,これは意味があるのでしょうか? |
267. Re^4: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/07 (日) 01:22 |
リプライどうもありがとうございます。 |
268. Re^5: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/07 (日) 02:03 |
> そこで,この8個が他の個数に比べ突出しているのか,それとも誤差内にあるのか調べようと思いました。 |
270. Re^6: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/07 (日) 22:04 |
> ムギュッ x_x |
272. Re^7: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 マンボウ 2000/05/07 (日) 23:43 |
> 具体的な数値を以下に書きます。 |
275. Re^8: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 よく見てます 2000/05/08 (月) 05:02 |
> > 具体的な数値を以下に書きます。 |
309. Re^9: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/17 (水) 08:06 |
> spss 10.0+exact test でチェックを入れてみました。 |
276. Re^9: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 青木繁伸 2000/05/08 (月) 11:25 |
> Pearsonのχ2値はおそらく一致しているのですが,Fisher の直接法が違っているのです。 |
279. Re^10: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 17:32 |
> > Pearsonのχ2値はおそらく一致しているのですが,Fisher の直接法が違っているのです。 |
280. Re^11: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 青木繁伸 2000/05/08 (月) 18:33 |
> カイ二乗検定結果が異なりますが,どのようにこれらを扱えばよいと言うことなのでしょう? |
283. Re^12: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 20:07 |
>「カイ二乗検定結果が異なりますが」とありますが, |
277. Re^10: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 よく見てます 2000/05/08 (月) 14:02 |
> 私のページのは SPSS における Pearson のカイ二乗法にあたるのだと思います。つまり,カイ二乗統計量に基づいて観察値より極端な分割表の生起確率の和を P 値としています。 SPSS での Fisher 法は,生起確率を小さい順にならべ,観察された分割表の生起確率より小さいものの和が P 値とされているのだと思います。 |
274. Re^8: 全くの総計素人です。基礎から教えてください。 中嶋直樹 2000/05/08 (月) 00:51 |
> この数値だと,件のページを使って計算すると, |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 007 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る