★ ジャックナイフ ★

 222 ジャックナイフ  はなか  2000/04/24 (月) 01:37
  235 Re: ジャックナイフ  竹澤邦夫  2000/04/26 (水) 10:46
   238 Re^2: ジャックナイフ  ひの  2000/04/27 (木) 02:47


222. ジャックナイフ  はなか  2000/04/24 (月) 01:37
ジャックナイフ検定について質問です。
標本のうち「1つ」を除いて統計推定量を計算し,また別の「1つ」を除いて統計推定量を計算し・・・という具合に繰り返し計算して,はずれ値を見つける(?)といったように使うものだ(?)と習ったような(怪しい)記憶があるのですが,
標本を2つにランダムに分けて一方で統計推定量を計算し,他方に当てはめる「クロスバリデーション」とは違うものなのでしょうか?
なんだか,よくわかりません。
ジャックナイフの語源が「2つにパチンとしまい込める」という意味,だとすると上記は同じ事のようにも思います。
統計学辞典なりチューキーさんの原著まで読んで調べれば,わかるのかもしれませんが・・・。
お教えくださいますよう,よろしくお願い申し上げます。

     [このページのトップへ]


235. Re: ジャックナイフ  竹澤邦夫  2000/04/26 (水) 10:46
竹澤(北陸農業試験場・研究技術情報科)です。

>本を2つにランダムに分けて一方で統計推定量を計算し,他方に当てはめる「クロスバリデーション」とは違うものなのでしょうか?

 ジャックナイフ法は,データから求めた統計量の分布の様子を調べるためのもので,クロスバリデーションはデータから求めた推定値の信頼性をデータに照らして調べるためのものです。似たようなアルゴリズムであることは事実なので,類似した方法として分類されることもあります。
ただし,ジャックナイフ法よりもブートスラップ法の方が優れた結果が得られることが分かっているので,計算量に問題がないときにはブートストラップ法がお勧めです。最近ではジャックナイフ法を利用した例をあまり見かけないのは,そのためだと思います。

>ジャックナイフの語源が「2つにパチンとしまい込める」という意味,だとすると

 ジャックナイフ法の語源は,汎用性がある,というとのようです。キャンプや登山などの時に使うジャックナイフはいろいろな目的で利用されるのと同様に,ジャックナイフ法を使えばいろいろな統計量の分布を調べることができる,というわけです。

     [このページのトップへ]


238. Re^2: ジャックナイフ  ひの  2000/04/27 (木) 02:47
>  ジャックナイフ法の語源は,汎用性がある,というとのようです。キャンプや登山などの時に使うジャックナイフはいろいろな目的で利用されるのと同様に,ジャックナイフ法を使えばいろいろな統計量の分布を調べることができる,というわけです

ちなみに,ブートストラップ法の命名の際には,Meat Axe, Swan Dive, Swiss Army Knife 等々の名前の候補が挙がったそうです。
これらは皆,ジャックナイフのパロディですね。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 007 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る