★ 代表値。 ★

 353 代表値。  kyarako  2000/02/10 (木) 00:25
  365 Re: 代表値。  青木繁伸  2000/02/10 (木) 16:53
   368 Re^2: 代表値。  kyarako  2000/02/10 (木) 17:45
    369 Re^3: 代表値。  青木繁伸  2000/02/10 (木) 17:49


353. 代表値。  kyarako  2000/02/10 (木) 00:25
データ全体の中心をあらわすには,代表値を用いると良いとあります。
代表値には,平均値,メジアン,モードの3種類があるとあります。
多分,ほとんどの場合には,平均値を使うと思うのですが,この代表値3種類は,どういうときに使い分けるのですか?
平均値は,算術平均だと思います。

     [このページのトップへ]


365. Re: 代表値。  青木繁伸  2000/02/10 (木) 16:53
適用できるデータの種類に限定がつくというように理解した方がいいです。

名義尺度変数では,最頻値しか適用できません。
  例:血液型 A,B,AB,O のどれが一番多いか

順序尺度変数では,最頻値の他に中央値が適用できます。
  例:中央値は,ちょうど真ん中の値ということで,
    それより大きい値も小さい値もちょうど 50% ずつある

間隔尺度変数では,最頻値,中央値の他に算術平均値が適用できます。
  例:算術平均値は分布の「重心」という意味があります

比尺度変数では,最頻値,中央値,算術平均値の他に幾何平均,調和平均が適用できます。
  例:幾何平均は指数関数的な増加をするものの平均を表します
    調和平均は逆数に比例するものの平均を表します

複数の代表値を適用することができる場合には,その代表値の持つ特徴として何が要求されるかを考えます。

     [このページのトップへ]


368. Re^2: 代表値。  kyarako  2000/02/10 (木) 17:45
名義尺度変数,順序尺度変数,間隔尺度変数,比尺度変数についても教えていただけますか?

     [このページのトップへ]


369. Re^3: 代表値。  青木繁伸  2000/02/10 (木) 17:49
> 名義尺度変数,順序尺度変数,間隔尺度変数,比尺度変数についても教えていただけますか?

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Univariate/scale.html
をご覧ください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 006 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る