★ 有意水準5%は慣習ですか? ★

 268 有意水準5%は慣習ですか?  統計つまずき寸前  2000/02/05 (土) 10:56
  269 Re: 有意水準5%は慣習ですか?  青木繁伸  2000/02/05 (土) 11:26
   343 Re^2: 有意水準5%は慣習ですか?  統計つまずき寸前  2000/02/09 (水) 09:41


268. 有意水準5%は慣習ですか?  統計つまずき寸前  2000/02/05 (土) 10:56
 統計学では有意水準を5%や1%にとりますが,これの根拠は何なのでしょうか? 単なる昔からの慣習なのでしょうか.合理的な根拠はあるのでしょうか.

     [このページのトップへ]


269. Re: 有意水準5%は慣習ですか?  青木繁伸  2000/02/05 (土) 11:26
私は慣習だと思って特にふしぎにも思わなかったのですが,
折笠秀樹「臨床研究デザイン 医学研究における統計入門」真興交易医書出版部
に,「アメリカの統計学者モステラー教授はこう言っている」として,おおむね以下のようなことが紹介されている。
  教室でコイン投げをし,毎回生徒に表か裏かを聞いた。
  初回は半々,...,いつも裏(表)が出たということを
  聞かされた生徒がどのあたりから疑うかは,経験上5回
  目あたりかのようだ。5回続けて裏(表)が出る確率は,
   (1/2)^5 = 0.03125。人間は5%を下回る現象が起こると何
  かおかしいと思うようだ。(青木繁伸が要約)
引用文献に折笠氏の別の著書が示されているが,大本は News and Numbers の翻訳書だそうだ。

実は私もこれと同じなのか似たものなのか,7年ほど前に統計教育のWeb学会誌で読んだ。私も早速2つの授業で試してみたが,学生は3,4回目で既に疑いはじめた。その後,一部の学生の間で「また裏が出た」という意味のないフレーズがはやったらしい。

     [このページのトップへ]


343. Re^2: 有意水準5%は慣習ですか?  統計つまずき寸前  2000/02/09 (水) 09:41
 ありがとうございました.立ち読みですが,おもしろく下記の書籍を読ませていただきました.モステラーの元の本も探してみます.


> 折笠秀樹「臨床研究デザイン 医学研究における統計入門」真興交易医書出版部
> に,「アメリカの統計学者モステラー教授はこう言っている」として,おおむね以下のようなことが紹介されている。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 006 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る