★ 数量化III類 グルーピングの読み方について ★
265 数量化III類 グルーピングの読み方について Yoko 2000/02/04 (金) 19:39
267 Re: 数量化III類 グルーピングの読み方について 出口慎二 2000/02/05 (土) 00:08
266 Re: 数量化III類 グルーピングの読み方について 青木繁伸 2000/02/04 (金) 20:52
270 Re^2: 数量化III類 グルーピングの読み方について Yoko 2000/02/05 (土) 11:51
271 Re^3: 数量化 III 類 グルーピングの読み方について 青木繁伸 2000/02/05 (土) 12:09
265. 数量化III類 グルーピングの読み方について Yoko 2000/02/04 (金) 19:39 |
数量化III類でカテゴリー項目をグルーピングしたところ,第1象限と第2象限と第4象限にグルーピングされました。
今まで第1・2象限と第3・4象限で2つにグルーピングされたとき,「この2つのグループでは意識の違いが見られる」という考察はいくつか見たことがあるのですが,それぞれ異なった象限に,3つグルーピングされた場合,「3つのグループでの意識は異なる」と言ってよいのでしょうか?
知っておられる方,教えてください。
(数量化III類の他にはクロス集計をして検定も行いました。) |
[このページのトップへ]
267. Re: 数量化III類 グルーピングの読み方について 出口慎二 2000/02/05 (土) 00:08 |
> …「3つのグループでの意識は異なる」と言ってよいのでしょうか?
とりあえず,布置に使った軸は,これを採用することに問題が無いものとします.
象現でグループ分けする根拠はありませんので,「3つに分かれる」と判断するかどうかは,各グループの意味付け次第だと思います.
とりあえず,布置を見て,まとまってるものをひとくくりにする.で,このグループに属するカテゴリには,どういうものが集まっているのか考えて,グループに「名前を付ける」.こうして全てのグループのネーミングができたら,それぞれが異なる性格のものに分かれているか確認し,どれも互いに異なる特徴をもつようであれば,そのような分類が解釈上意味のあるものかどうか考える.意味がありそうならば,この分類を採用する.
尚,アンケートなどで,質問の意味にかかわらず,選択肢が「はい」であるか「いいえ」であるかという反応の方向だけで軸が形成される場合もありますが,これを分類の基準に採用しても,意味のある解釈ができないこともあるので注意(そういう回答になった理由は考えるべきでしょうが). |
[このページのトップへ]
266. Re: 数量化III類 グルーピングの読み方について 青木繁伸 2000/02/04 (金) 20:52 |
> 数量化III類でカテゴリー項目をグルーピングしたところ,
例えば,選択肢が,「はい」,「どちらでもない」,「いいえ」という3つのカテゴリーをもつような複数の変数を分析したとき,
数量化 III 類のカテゴリースコアの例
のような配置が得られることがあります(普通です?)。
カテゴリーの塊が3つでき,それぞれの塊には「はい」,「どちらでもない」,「いいえ」が集まるでしょう。
データ(場合)によっては,もっとたくさんの塊ができるかもしれない。
それぞれの塊は,解釈上はそれぞれ異なる意味づけを必要とするでしょう。 |
[このページのトップへ]
270. Re^2: 数量化III類 グルーピングの読み方について Yoko 2000/02/05 (土) 11:51 |
教えてくださった青木さん,井口さんありがとうございます。
> 例えば,選択肢が,「はい」,「どちらでもない」,「いいえ」という3つのカテゴリーをもつような複数の変数を分析したとき,
> カテゴリーの塊が3つでき,それぞれの塊には「はい」,「どちらでもない」,「いいえ」が集まるでしょう。
青木さんのおっしゃる通りで,3つのカテゴリーでアイテムデータとして分析しました。
> それぞれの塊は,解釈上はそれぞれ異なる意味づけを必要とするでしょう。
意味付けの際に3つのカテゴリー質問(数個)のほか,そのグループの名称となるようなカテゴリー項目がそれぞれの中に入りました。このことと,はい」「どちらでもない」「いいえ」と3つにグルーピングされたこととで,それぞれのグループの意味づけ,特徴づけをしても構いませんか?
|
[このページのトップへ]
271. Re^3: 数量化 III 類 グルーピングの読み方について 青木繁伸 2000/02/05 (土) 12:09 |
クロス集計などの結果を総合することによって,意味づけが確固たるものになると思いますよ。 |
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 006 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る