★ 分散分析について ★

 251 分散分析について  しょい  2000/02/03 (木) 19:10
  341 Re: 分散分析について  果物屋さん  2000/02/08 (火) 19:14
  260 Re: 分散分析について  ひとこと  2000/02/04 (金) 17:10
  253 Re: 分散分析について  ブライアン  2000/02/03 (木) 19:59


251. 分散分析について  しょい  2000/02/03 (木) 19:10
はじめまして,しょいと申します。
SD法によって評価された結果を解析する場合について質問します。
お米の味を評価する場合,評価対象の米は3種類で,14名の検査官が3種類すべての米を7段階で評価したとします。
その結果を一元配置分散分析を用いて解析しようと考えています。
この場合,一元配置分散分析を用いて解析するのは,不適当なのでしょうか?
二元配置分散分析を用いる方が適当なのでしょうか?
説明不足でしたら,申し訳ございません。
よろしお願いいたします。
SD法による調査データを分析している参考文献で良いものがあるのならば教えてください

     [このページのトップへ]


341. Re: 分散分析について  果物屋さん  2000/02/08 (火) 19:14
この質問,気になっていました。問題は解決しましたか。パネラーの試食順をラテン方格法で配置されていれば,パネラー群と品種群の二元配置分散分析で解析します。そうでなければ一元配置の分散分析を用います。なおSD法による調査データを使って主成分分析に展開も可能です。日科技連の多変量解析事例集・第1集に載っています。

     [このページのトップへ]


260. Re: 分散分析について  ひとこと  2000/02/04 (金) 17:10
> はじめまして,しょいと申します。
> SD法によって評価された結果を解析する場合について質問します。
> お米の味を評価する場合,

 古くから公的に行われているお米の味の試験については,標準的な解析方法がたぶん決められているのではないかと思うのですが.それを探したらいかがでしょう.

 その標準法に問題があってのことならば別ですが.

     [このページのトップへ]


253. Re: 分散分析について  ブライアン  2000/02/03 (木) 19:59
順序データを用いた,対応のある多標本検定ということで,フリードマン検定を用いれば良いのではないでしょうか?
お米の7段階の評価がどういうものかにもよると思いますが。

> SD法による調査データを分析している参考文献で良いものがあるのならば
> 教えてください

ちなみにSD法というのはまったく知りませんので,あしからず。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 006 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る