★ 1次式?2次式?それとも… ★

 183 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 18:49
  185 Re: 1次式?2次式?それとも…  青木繁伸  2000/01/17 (月) 20:00
   193 Re^2: 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 21:28
    195 Re^3: 1次式?2次式?それとも…  青木繁伸  2000/01/17 (月) 21:44
     197 Re^4: 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 21:55


183. 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 18:49
最小二乗法で,近似関数を決めるときは,何を基準にして考えたら良いんでしょうか?
近似する関数が決まっているときは良いんですけど,データ処理等で,データを更生する場合には,自分で,考えなければならないと思うんです。
1次式と2次式,それ以上の式だと,何がどう違ってくるんでしょうか?

     [このページのトップへ]


185. Re: 1次式?2次式?それとも…  青木繁伸  2000/01/17 (月) 20:00
> 最小二乗法で,近似関数を決めるときは,何を基準にして考えたら
> 良いんでしょうか?

いろいろあるとは思いますが,思いつくままに

実用性 次数が高いと,電卓で計算するなどというのは面倒になる
    コンピュータで使うならどうということもないけど

精度  高ければ高いほどよいのかどうか。変数の変閾を考慮する。
    変閾内では精度が高いが一歩外へ出るとめちゃくちゃ
    変閾内では精度は程々だけど,変域の外でも結構使える
    どっちがいいか

モデル 単純な多項式近似でいいのかどうか

変数変換 変数変換したデータを使うといい近似式ができることもあるかも

> 1次式と2次式,それ以上の式だと,何がどう違ってくるんでしょうか?

重回帰分析とは違うのだから,近似式を作るもとになるデータが十分にあれば,次数の高いほど近似精度が高くなる。変閾以外ではひどいことになるかも。

     [このページのトップへ]


193. Re^2: 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 21:28
> 重回帰分析とは違うのだから,近似式を作るもとになるデータが十分にあれば,次数の高いほど近似精度が高くなる。変閾以外ではひどいことになるかも。
近似式を作る,もとのデータが誤差を含んでいたら,次数は,高くないほうが良いですか?
あと,ヘンイキ(?)と読むんでしょうか…?

     [このページのトップへ]


195. Re^3: 1次式?2次式?それとも…  青木繁伸  2000/01/17 (月) 21:44
> 近似式を作る,もとのデータが誤差を含んでいたら,次数は,高くないほうが良いですか?

次数が高い項では,相対誤差も大きくなりますからね。

> あと,ヘンイキ(?)と読むんでしょうか…?

変閾というのか値域というのかどちらだったか忘れましたが,
y=f(x) という予測式で,実際に予測値を計算する x がとる値の範囲をさしているつもりです。

# リアルタイム・チャットみたいになちゃいましたね

     [このページのトップへ]


197. Re^4: 1次式?2次式?それとも…  kyarako  2000/01/17 (月) 21:55
> # リアルタイム・チャットみたいになちゃいましたね
本当に,すみません。
どうしても,納得がいかなくて…。
ずーっと悩んでいるんです。(最小二乗法と最小絶対値法(これは,たぶん自分が勝手につけた名前))
おかげで少しずつ,解決していく気がします。
ありがとうございます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 005 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る