★ 尤度比 ★
162 尤度比 非集計分析 2000/01/13 (木) 21:57
163 Re: 尤度比 マンボウ 2000/01/13 (木) 22:01
164 Re^2: 尤度比 非集計分析 2000/01/13 (木) 22:41
165 Re^3: 尤度比 マンボウ 2000/01/14 (金) 00:05
182 Re^4: 尤度比 統計初級者 2000/01/17 (月) 15:36
| 162. 尤度比 非集計分析 2000/01/13 (木) 21:57 |
尤度比がマイナスになることがないはずですが,プログラムに入れた結果マイナスがでました。
どのようなことが考えられますか |
[このページのトップへ]
| 163. Re: 尤度比 マンボウ 2000/01/13 (木) 22:01 |
> 尤度比がマイナスになることがないはずですが,プログラムに入れた結果マイナスがでました。
> どのようなことが考えられますか
どのようなプログラムですか?
あなたの自作のプログラムなら,バグの可能性もあるでしょう。
市販アプリなら,データの準備の仕方,解析条件の指定法などに間違いがあるのかもしれませんね。
# 質問に対して,逆質問(反問)すると黙ってしまう人が多いですが,ちゃんとした答えをもらおうと思うなら,ちゃんと応答すべきですよね。 |
[このページのトップへ]
| 164. Re^2: 尤度比 非集計分析 2000/01/13 (木) 22:41 |
> 市販アプリなら,データの準備の仕方,解析条件の指定法などに間違いがあるのかもしれませんね。
早速のアドバイスありがとうございます。
本のプログラム(非集計ロジット)を自分で写したものです。データの準備の仕方や解析条件など例題のものでは正確に結果がでます(違う例題数件試しました)。
ただ,注意書きとしてプログラムは「行列が可逆であるかなどのチェックを行わない」という記載がありました。
おそらくこれが原因ではないかと思いますが,可逆かどうかでこのように尤度比がマイナスになるようなことがおこりますか?
よろしくおねがいします。 |
[このページのトップへ]
| 165. Re^3: 尤度比 マンボウ 2000/01/14 (金) 00:05 |
「行列が可逆」ってのは,どういうことを指すんでしょうか>ALL
逆行列が求まるってこと?
不可逆ということはすなわち特異行列(singular matrix)であるってこと?
> おそらくこれが原因ではないかと思いますが,可逆かどうかでこのように尤度比がマイナスになるようなことがおこりますか?
逆行列が求まらないのに求まったとして計算を進めると変な結果が出てきても当たり前ですね。
その本は何ですか?(聞いてみたところで,私が持っていないとどうしようもないんだけど) |
[このページのトップへ]
| 182. Re^4: 尤度比 統計初級者 2000/01/17 (月) 15:36 |
原因がわかりました
尤度比にマイナスがでたのは,あまりに説明力が無かったためです。
今までアドバイス有り難うございました |
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 005 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る