★ 数量化I類におけるデータの扱いについて ★

 144 数量化I類におけるデータの扱いについて  Iga  2000/01/12 (水) 21:03
  150 Re: 数量化I類におけるデータの扱いについて  マンボウ  2000/01/12 (水) 22:59
   168 Re^2: 数量化I類におけるデータの扱いについて  出口慎二  2000/01/14 (金) 02:20
    169 Re^3: 数量化I類におけるデータの扱いについて  青木繁伸  2000/01/14 (金) 10:14
     170 Re^4: 数量化I類におけるデータの扱いについて  出口慎二  2000/01/14 (金) 11:39
   156 Re^2: 数量化I類におけるデータの扱いについて  Iga  2000/01/13 (木) 13:25


144. 数量化I類におけるデータの扱いについて  Iga  2000/01/12 (水) 21:03
数量化I類を用いて,ある個人の身体形質(複数項目)からその個人の年齢を推定する式を作ろうとしています。身体形質は,左右両方でデータを取っています。この場合,左右いずれか一方のデータを用いるべきでしょうか,左右両方のデータを用いるべきでしょうか。
(具体的には,発掘された古人骨のいくつかの形質のデータを入力すれば,その個体の年齢が推定できる,という式を作ろうとしています。)
よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


150. Re: 数量化I類におけるデータの扱いについて  マンボウ  2000/01/12 (水) 22:59
> 数量化I類を用いて,ある個人の身体形質(複数項目)からその個人の年齢を推定する式を作ろうとしています。身体形質は,左右両方でデータを取っています。この場合,左右いずれか一方のデータを用いるべきでしょうか,左右両方のデータを用いるべきでしょうか。

左右差が年齢の推定に意味がある変数なら,両方使う必要があるかもしれない。
左右がほとんど同じ測定値を持つ変数なら,どちらか一方でいいかもしれない。

あれこれ考えるより,両方を使う,右を使う,左を使う,いろいろと「やってみればいいのでは」。分析結果をよく吟味すれば,新たな発見があるかもしれない。というか,新たな発見や再確認をするのが統計解析でしょうから。

     [このページのトップへ]


168. Re^2: 数量化I類におけるデータの扱いについて  出口慎二  2000/01/14 (金) 02:20
> 左右がほとんど同じ測定値を持つ変数なら,どちらか一方でいいかもしれない。

便乗で申し訳ありませんが,お伺いします.

アイテム間に強い交互作用が認められる場合,重回帰でいうマルチコのような現象が起こることはあるのでしょうか.

元の問題意識は,コンジョイントにおける直交表を利用した実験計画では,交互作用の検証についての扱いがどうなっているのか,というところなのですが.

     [このページのトップへ]


169. Re^3: 数量化I類におけるデータの扱いについて  青木繁伸  2000/01/14 (金) 10:14
> > 左右がほとんど同じ測定値を持つ変数なら,どちらか一方でいいかもしれない。

> アイテム間に強い交互作用が認められる場合,重回帰でいうマルチコのような現象が起こることはあるのでしょうか.

数量化I類というのはダミー変数を使った重回帰分析(と等価)なので,アイテム間に強い“相関”があるときにはマルチコ(多重共線性)が起こり得ます。

     [このページのトップへ]


170. Re^4: 数量化I類におけるデータの扱いについて  出口慎二  2000/01/14 (金) 11:39
> 数量化I類というのはダミー変数を使った重回帰分析(と等価)なので,アイテム間に強い“相関”があるときにはマルチコ(多重共線性)が起こり得ます。

ですよね.ご回答ありがとうございました.

     [このページのトップへ]


156. Re^2: 数量化I類におけるデータの扱いについて  Iga  2000/01/13 (木) 13:25
ご回答ありがとうございました。
まさにおっしゃるとおりですね。まず,いろいろとやってみます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 005 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る