★ 順位付けについて教えてください。 ★

 1 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/21 (火) 17:30
  8 Re: 順位付けについて教えてください。  青木繁伸  1999/12/22 (水) 11:13
   13 Re^2: 順位付けについて教えてください。  堀 啓造  1999/12/24 (金) 01:21
    16 Re^3: 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/24 (金) 16:26
     18 Re^4: 順位付けについて教えてください。  青木繁伸  1999/12/24 (金) 17:10
     17 Re^4: 順位付けについて教えてください。  堀 啓造  1999/12/24 (金) 16:46
      21 Re^5: 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/25 (土) 02:25


1. 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/21 (火) 17:30
はじめまして。わたしは都市のランキングをすることを目標に卒業研究を進めています。
アンケートをとり,主成分分析で順位付けをおこなおうと思っていたのですが,アンケートの聞き方に問題があり,主成分分析が掛けられません。
聞き方というのは,35個の指標について,その指標が都市の住み良さ(具体的な都市ではなく,理想の都市として)とどのような関係にあるのかを6段階評価で聞くというものです。
いろいろな本をあたり勉強したのですが,どうも主成分分析は無理なようです。
なにかいい方法がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


8. Re: 順位付けについて教えてください。  青木繁伸  1999/12/22 (水) 11:13
> いろいろな本をあたり勉強したのですが,どうも主成分分析は無理なようです。

どういう観点から主成分分析を適用するのが無理と判断しましたか?

6段階評価というのが間隔尺度とは認められないから?
あるいは,それ以外の調査上の問題?

     [このページのトップへ]


13. Re^2: 順位付けについて教えてください。  堀 啓造  1999/12/24 (金) 01:21
> どういう観点から主成分分析を適用するのが無理と判断しましたか?
>
> 6段階評価というのが間隔尺度とは認められないから?
> あるいは,それ以外の調査上の問題?

元の投稿には何を主成分分析するかを明言していません。
指標なのか評価なのか,指標と評価のなんらかの組み合わせか。

という意味で主成分分析以前の問題で躓いているようです。

指導教官とよく話し合うのがいいでしょう。

     [このページのトップへ]


16. Re^3: 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/24 (金) 16:26
回答ありがとうございます。
私の書き方があいまいでしたのでもう一度質問をさせていただきたいと思います。
私はアンケートをする際,
「すべてわかるアンケートデータの分析」 菅民郎著
のp.153の,40のコンビニごとの来店者に9つの項目を5段階で評価してもらい,その評価を主成分分析しコンビニの総合評価の順位をつけるという方法を参考にしました。
私の行ったアンケートは順位付けをする「特定の都市」それぞれについてではなく,「都市」というものと住み良さとの関係を35の項目について6段階で評価してもらう方法をとりました。そしてその評価を分析し,35の項目間に重みを付けをし,項目の順位をつけることを主成分分析の目的としました。
そして,実際に主成分分析をやってみたのですが,項目の平均値と分析結果に大きなギャップが生じてしまいました。
このような方法では無理なのでしょうか?

     [このページのトップへ]


18. Re^4: 順位付けについて教えてください。  青木繁伸  1999/12/24 (金) 17:10
> そして,実際に主成分分析をやってみたのですが,項目の平均値と分析結果におおきなギャップが生じてしまいました。

「項目の平均値」と「分析結果」の何を比べて,それがどのようになっているから「大きなギャップがある」と判断したのでしょうか?

細かいことをいえば,「項目の平均値」を取ることにも問題はあるのです。
平均値が計算できないなら分散も標準偏差も相関係数も,何もかも計算できないので,主成分分析を行うことさえできない…ということにもなりかねないのですよ

> このような方法では無理なのでしょうか?

説明が不十分なので判断できません。やはりこの手の質問は対面の上でじっくり説明をして(受けて)からでないと適切なアドバイスはできないと思います。

#指導教官が「統計はわからない」ということは,多々あるようですね。
#困ったものです。

     [このページのトップへ]


17. Re^4: 順位付けについて教えてください。  堀 啓造  1999/12/24 (金) 16:46
> のp.153の,40のコンビニごとの来店者に9つの項目を5段階で評価してもらい,その評価を主成分分析しコンビニの総合評価の順位をつけるという方法参考にしました。
> 私の行ったアンケートは順位付けをする「特定の都市」それぞれについてではなく,「都市」というものと住み良さとの関係を35の項目について6段階で評価してもらう方法をとりました。そしてその評価を分析し,35の項目間に重みを付けをし,項目の順位をつけることを主成分分析の目的としました。
> そして,実際に主成分分析をやってみたのですが,項目の平均値と分析結果におおきなギャップが生じてしまいました。

もとの本はもっていないので見ていませんが,その説明だけでも大きなギャップがあります。
どういうロジックでそういう分析になるのかを指導教官とよく話し合ったほうがいいでしょう。

そのために指導教官がいるのです。

     [このページのトップへ]


21. Re^5: 順位付けについて教えてください。  モリヤコウヘイ  1999/12/25 (土) 02:25
説明不足の質問にもかかわらず,回答をいただきありがとうございました。
指導教官と話し合い,問題点を明確にとらえ,質問できる状態になりましたら,また質問させていただきます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 005 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る