★ 異常値の特定 ★

 323 異常値の特定について  まんぼ  1999/08/26 (木) 20:25
  327 Re: 異常値の特定について  堀 啓造  1999/08/28 (土) 18:02
  324 Re: 異常値の特定について  マンボウ  1999/08/27 (金) 01:01


323. 異常値の特定について  まんぼ  1999/08/26 (木) 20:25
正規分布していない測定値のデータから異常値をのぞくにはどのような方法があるのでしょうか?
初心者にもわかりやすく教えていただけると嬉しいのですが。

     [このページのトップへ]


327. Re: 異常値の特定について  堀 啓造  1999/08/28 (土) 18:02
> 正規分布していない測定値のデータから異常値をのぞくにはどのような方法があるのでしょうか?

「正規分布していない」というのは
(1)他の分布をしているということでしょうか?

(2)それとも本来正規分布なのに,あるデータのために正規分布しているとはいえなくなっているということでしょうか。

     [このページのトップへ]


324. Re: 異常値の特定について  マンボウ  1999/08/27 (金) 01:01
> 正規分布していない測定値のデータから異常値をのぞくにはどのような方法があるのでしょうか?

お互いに,何となく似ているハンドルですね。

さて,ちょっとからめてから攻めてみましょう。
「異常値」という呼び方はあまりお勧めではないです。別の呼び方にすればいいのかというと,それだけではありません。
考え方をちょっと考え直して見ませんか?ということです。
「異常値は捨ててしまう(分析対象としない)」という考え方はある意味では危険,別の意味ではもったいない。

呼び方は問題でないといいましたが,「異常値」と呼ばずに「はずれ値」と呼ぼうといわれます。「はずれ値」は必ずしも「異常値」ではないということですね。そのような値が出てきたのは何か理由があるはずです。

測定機の故障
記録の間違い
誤入力
ある特定の条件のもとではそのような値が出るのがあたりまえである

などの理由があるわけです。
これらのことを考慮せずに捨ててしまうのは問題があるということですね。
とくに最後の理由は,新発見や,重大な過失の回避に対するヒントでもあるわけですから「もったいない」といいました。

長々失礼しました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 002 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る