★ 箱ひげ図の描き方 ★

 189 箱ひげ図の描き方  青いはりねずみ  1999/07/09 (金) 02:42
  190 Re: 箱ひげ図の描き方  堀 啓造  1999/07/09 (金) 05:03
   192 Re^2: 箱ひげ図の描き方  青いはりねずみ  1999/07/11 (日) 22:16


189. 箱ひげ図の描き方  青いはりねずみ  1999/07/09 (金) 02:42
はじめまして
先日出席した薬品と統計に関する研究会で「箱ひげ図」が提示されたのですが,ひげの先端が最大値と最小値になっていて,SASやSPSSのTukey流(と私が解釈していた)の表示と異なるので違和感を覚えました.
このホームページに立ち寄ったところ「Tukeyの箱髭図」の解説はやはり最大値・最小値流です.
そこで手元の統計学の教科書をいくつか調べてみたのですが,ひげの定義がまちまちで,また,はずれに位置する値を示す用語や記号も書物によって異なります.田中・垂水「統計解析ハンドブック」共立出版(1997)にはまさに「箱ひげ図にはいろいろな変形がある」としていくつかの例が挙げられていました.
箱とひげが描かれていればよいというものでもないと思いますが,「箱ひげ図」の描き方の標準版はあるのでしょうか.ひげ端は何を示すか注釈を付けるようなことは一般にしないものなのでしょうか.

     [このページのトップへ]


190. Re: 箱ひげ図の描き方  堀 啓造  1999/07/09 (金) 05:03
Tukey,J.W.(1977).Exploratory data analysis. Addison
にも両方が示されています。両方とも Box-and-whisker plot といってます。 p40,p41
ただし,外れ値などを示す方はあとで,schematic plot と言ってます。 p47.
p49 に
How do the wiskers shows whether or not a box-and-whisker plot is a schematic plot?
という表現があることから,箱ひげ図というのは両者を含む概念であることがわかります。

渡部洋ほか(1985).『探索的データ解析入門』朝倉書店
では両方を包括する語として,「箱型図」(boxplot)といって,最大値最小値タイプを「箱ヒゲ図」,外れ値タイプを「図式図」(schematic plot)と言っています(p36)。
なお,渡部ほかでは,この区別をTukeyの定義(1977)と言ってます。(Oh no!)

英語の統計辞典2つ(Everitt,B.S.1995;Vogt,W.P. 1999)当たってみたところ,box-and-wisker plot は図式図を説明していました。
またboxplot(box plot) はbox-and-whisker plot と同じという説明でした。

まとめ:両方とも箱ひげ図といっていい。日本ではEDPの紹介に間違いがあった。英語圏では箱ひげ図の代表は図式図のほうらしい。

     [このページのトップへ]


192. Re^2: 箱ひげ図の描き方  青いはりねずみ  1999/07/11 (日) 22:16
> まとめ:両方とも箱ひげ図といっていい。日本ではEDPの紹介に間違いがあった。英語圏では箱ひげ図の代表は図式図のほうらしい。

なるほど...私の混乱が収拾できました.
お世話になり,ありがとうございました.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 002 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る