93 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/23 (水) 08:28
108 Re: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/24 (木) 21:29
110 Re^2: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/24 (木) 22:05
111 Re^3: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/24 (木) 23:05
120 Re^4: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/25 (金) 17:35
128 Re^5: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/26 (土) 22:59
151 Re^6: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/07/01 (木) 15:26
112 Re^4: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/25 (金) 00:48
99 Re: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 堀 啓造 1999/06/23 (水) 18:37
109 Re^2: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/06/24 (木) 22:04
113 Re^3: 質問ばかりでごめんなさい。 堀 啓造 1999/06/25 (金) 02:05
121 Re^4: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/06/25 (金) 17:58
125 Re^5: 質問ばかりでごめんなさい。 堀 啓造 1999/06/26 (土) 13:34
150 Re^6: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/07/01 (木) 15:25
152 ありがとうございました 分散分析でいいの? りさ 1999/07/01 (木) 15:34
93. 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/23 (水) 08:28 |
はじめまして。ちょっとデータの解析で詰まってしまったので質問させて頂きました。実験内容は,ある微生物(顕微鏡で観察できる大きさ)を使って,薬品(2種)を濃度を変えて(5段階)添加し,凍結-融解を行い薬品,濃度の違いによる生存率を測定してます。1個体の挙動は追えないので,微生物を培養したフラスコ(約200個体/mlに培養)に薬品をそれぞれ添加し,凍結-解凍を行い,1mlを5回サンプリングする形で生存および死滅していた個体数を計数しました。表にすると次のようになり(a,bは薬品,#%は薬品濃度),各セルには生存数と+--+---+---+---+---+-----+ | | 0%| 2%| 4%| 6%| 10% | |--|---|---|---|---|-----| |a | | | | | | |--|---|---|---|---|-----| |b | | | | | | +--+---+---+---+---+-----+死亡数の計数値が各5個ずつ入ります。ここで,薬品と濃度によって生存数に差があるかを見る場合,生存数のみを使って2元配置の分散分析を行うのと,死亡数も使ってカイ2乗分析を行うのとどちらが適切なのでしょうか? |
108. Re: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/24 (木) 21:29 |
念のためうかがいますが,各処理区(薬品×濃度)の各5個のデータは,反復ととらえていますか.それとも,それらを平均あるいは合計して,各処理区を代表させて分析するのでしょうか.ここを整理しておかないと,混乱するような気がします. |
110. Re^2: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/24 (木) 22:05 |
> 念のためうかがいますが,各処理区(薬品×濃度)の各5個のデータは,反復ととらえていますか.それとも,それらを平均あるいは合計して,各処理区を代表させて分析するのでしょうか.ここを整理しておかないと,混乱するような気がします. |
111. Re^3: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/24 (木) 23:05 |
実験計画を私が誤解しているかもしれませんので,二つの場合について考えたいと思います. |
120. Re^4: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/06/25 (金) 17:35 |
> 2)の場合は,pseudoreplication(日本語訳は知りません.にせの反復?)といわれるものの一種に相当します.同一の処理区から場所を少し変えてサンプリングしただけなので,反復とみなすことは危険だと思います.これを反復とみなして分散分析すると,用いた有意水準が実際には非常に緩い判定になることがあります. |
128. Re^5: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/26 (土) 22:59 |
第1段階の解析は,分散分析でも良いと思うのですが,これだけだと平均値の単なる比較で終ってしまいます. |
151. Re^6: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 りさ 1999/07/01 (木) 15:26 |
> 第1段階の解析は,分散分析でも良いと思うのですが,これだけだと平均値の単なる比較で終ってしまいます. |
112. Re^4: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 勉強中 1999/06/25 (金) 00:48 |
|
99. Re: 分散分析で良いのでしょうか?実験データの解析 堀 啓造 1999/06/23 (水) 18:37 |
> て2元配置の分散分析を行うのと,死亡数も使ってカイ2乗分析を行うのとどちらが適切なのでしょうか? 御指導のほど宜しくお願いします |
109. Re^2: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/06/24 (木) 22:04 |
堀様,ご回答,ご助言ありがとうございます。m(..)m |
113. Re^3: 質問ばかりでごめんなさい。 堀 啓造 1999/06/25 (金) 02:05 |
|
121. Re^4: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/06/25 (金) 17:58 |
> (1)そのまま頻度で分散分析処理する。 |
125. Re^5: 質問ばかりでごめんなさい。 堀 啓造 1999/06/26 (土) 13:34 |
> ロジスティック回帰ですか? ロジスティック曲線への回帰でしょうか? |
150. Re^6: 質問ばかりでごめんなさい。 りさ 1999/07/01 (木) 15:25 |
> > ロジスティック回帰ですか? ロジスティック曲線への回帰でしょうか? |
152. ありがとうございました 分散分析でいいの? りさ 1999/07/01 (木) 15:34 |
一応,一連のメッセージの後にもつけたのですが,ログで埋もれてしまったのでもう一度書いておきます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 002 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る