★ 出席率の計算方法 ★

 52 出席率の計算方法  ブス子  1999/06/15 (火) 19:37
  58 Re: 出席率の計算方法  マンボウ  1999/06/17 (木) 00:57
   61 答えて下さった皆さん,ありがとうございました。  ブス子  1999/06/17 (木) 09:42
  55 Re: 出席率の計算方法  青木繁伸  1999/06/16 (水) 18:25
  53 Re: 出席率の計算方法  ひの  1999/06/16 (水) 16:01
   59 Re^2: 出席率の計算方法  マンボウ  1999/06/17 (木) 01:03
   54 ひのさん,ありがとうございました。  ブス子  1999/06/16 (水) 16:54


52. 出席率の計算方法  ブス子  1999/06/15 (火) 19:37
大学で講師をしている父(パソコンを持っていない)に質問されました。こんな難しそうなサイトに載せる質問ではないと思うのですが,どこのどなたに質問したら良いのか分からないので,どなたか教えて下さい。
学生の授業への出席率を求めたいのです。全部で14回ある授業を4回の抜打ちテストへの出席率から出したいのですが,何か公式はあるのでしょうか?
多少数学の心得のある父が言うには,4回のテストのうち,3回出席した学生の出席率は単純に計算すれば75%で10.5回出席していることになるが,実際にはもう少し出席しているのではないか,と言うのです。
私には数学の知識が全くないのでさっぱりわかりません。
よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


58. Re: 出席率の計算方法  マンボウ  1999/06/17 (木) 00:57
> 全部で14回ある授業を4回の抜打ちテストへの出席率から出したいのですが,何か公式はあるのでしょうか?

なにも,換算する必要はないのではないのでしょうか。
「抜き打ちテストの出席率を,通常講義への出席率とみなす」と,講義開始当初に宣言していればいいだけではないでしょうか。
その他のどのような換算方法であっても,当初に宣言していない方法を,後で決定されても,それに対する不満というのは常に存在するでしょう。

大学入試の成績も,受験生の要請によって公開しないといけない時世ですから,「私はどうして単位が取れなかったのか」という学生の問いかけには,明快に答えられる準備が必要なのでしょうね。

#考えようによっては,面倒な世の中になったものですね。

     [このページのトップへ]


61. 答えて下さった皆さん,ありがとうございました。  ブス子  1999/06/17 (木) 09:42
> > 全部で14回ある授業を4回の抜打ちテストへの出席率から出したいのですが,何か公式はあるのでしょうか?
>
> なにも,換算する必要はないのではないのでしょうか。
> 「抜き打ちテストの出席率を,通常講義への出席率とみなす」と,講義開始当初に宣言していればいいだけではないでしょうか。
> その他のどのような換算方法であっても,当初に宣言していない方法を,後で決定されても,それに対する不満というのは常に存在するでしょう。
>
> 大学入試の成績も,受験生の要請によって公開しないといけない時世ですから,「私はどうして単位が取れなかったのか」という学生の問いかけには,明快に答えられる準備が必要なのでしょうね。
>
> #考えようによっては,面倒な世の中になったものですね。

皆さんのお答え,アドバイスはよく伝えておきます。

     [このページのトップへ]


55. Re: 出席率の計算方法  青木繁伸  1999/06/16 (水) 18:25
ある一人の学生について考えると,
14回の授業への出席が母集団で,その出席率が母比率,
4回の「抜き打ち」テストが無作為標本,その受験数が標本比率
ということで,標本比率は母比率の最尤推定値となるのではないでしょうか。

     [このページのトップへ]


53. Re: 出席率の計算方法  ひの  1999/06/16 (水) 16:01
14回の講義にn回出席した学生が,4回の抜打ちテストにm回答える確率P(n,m)は,
n < m の場合には,
P(n,m) = 0 (これは当たり前)
n >= m の場合には,
nCm * 14-nC4-m
P(n,m) = ------------------
14C4
で求まりますが,4回の抜打ちテストにm回答えた学生が14回の講義にn回出席した学生である確率を求めるには,学生の出席数の分布に関する情報が必要になるので簡単には計算できませんね。まず,P(n,m)の値と出席データから,学生の出席数の分布を推定することが必要だと思います。

     [このページのトップへ]


59. Re^2: 出席率の計算方法  マンボウ  1999/06/17 (木) 01:03
> 4回の抜打ちテストにm回答えた学生が14回の講義にn回出席した学生である確率を求めるには

質問者の意図とはちょっと違うような気がします。

ある学生に対する評価が
「あなたのこの授業への出席率は,■■%の信頼率の下で,○○%から△△%までと推定されました」
などということになると,教務係(学生係)は頭を抱えるのでは?
言われた学生もなにがなんだか分からない。そのような学生には,統計学の成績を「不可]に変更するとか?

     [このページのトップへ]


54. ひのさん,ありがとうございました。  ブス子  1999/06/16 (水) 16:54
> 14回の講義にn回出席した学生が,4回の抜打ちテストにm回答える確率P(n,m)は,
> n < m の場合には,
> P(n,m) = 0 (これは当たり前)
> n >= m の場合には,
> nCm * 14-nC4-m
> P(n,m) = ------------------
> 14C4
> で求まりますが,4回の抜打ちテストにm回答えた学生が14回の講義にn回出席した学生である確率を求めるには,学生の出席数の分布に関する情報が必要になるので簡単には計算できませんね。まず,P(n,m)の値と出席データから,学生の出席数の分布を推定することが必要だと思います。

私には難しいですが,この通り父に伝えておきます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 002 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る