最頻値とは,度数の最も多い階級に対する値である。
例題:「街角に立って,通りかかる女性の服装の色を調べたところ,以下のような結果になった。最頻値は何か。」
色 | 赤 | 白 | 黄 | 緑 | 青 | 紺 | 黒 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頻度 | 12 | 3 | 2 | 8 | 24 | 16 | 11 | 6 |
解答:頻度の最も多い「青」が最頻値である。最頻値は mode の訳語であり,まれに mode を直訳して 流行値 とも呼ばれる。「このデータを得た時期の流行色は青である」ということである。
One more step!
間隔尺度・比尺度の場合には,度数の最も多い級間の中心点が用いられるが,分布が左右対称でない限り中心点とは限らない。そこで,$l$ を最頻値 $M_o$ を含む階級の下限点,$f_{+1}$ をその階級の次の級間の度数,$f_{-1}$ を前の級間の度数,$h$ を級間の幅として,以下の式で定義することもある。
\[ M_o = l+\frac{f_{+1}}{f_{-1}+f_{+1}}h \] 例題:「426 人の女子学生の身長の度数分布が表 1 のようであった。最頻値を求めよ。」
階級(単位 cm) | 度数 | 相対度数 | 累積度数 | 累積相対度数 |
---|---|---|---|---|
140 以上 145 未満 | 4 | 0.94 | 4 | 0.94 |
145 以上 150 未満 | 19 | 4.46 | 23 | 5.40 |
150 以上 155 未満 | 86 | 20.19 | 109 | 25.59 |
155 以上 160 未満 | 177 | 41.55 | 286 | 67.14 |
160 以上 165 未満 | 105 | 24.65 | 391 | 91.78 |
165 以上 170 未満 | 33 | 7.75 | 424 | 99.53 |
170 以上 175 未満 | 2 | 0.47 | 426 | 100.00 |
合計 | 426 | 100.00 |
解答:「最頻値は 155 以上 160 未満である」とするのはすこし荒っぽすぎる。
その階級の真ん中の値をとって「最頻値は 157.5 である」とするのはまずまずである。
最も望ましい論述は「最頻値は 157.75 である」ということになる。
すなわち,最頻値を含む階級の下限点は $l = 155$,また,$f_{-1} = 86$,$f_{+1} = 105$,$h = 5$ であるから,これらを上の式に代入して,$M_o = 157.75$ となる。
演習問題:
「426 人の女子学生の体重の度数分布が表 2 のようであった。」
階級(単位 kg) | 度数 | 相対度数 | 累積度数 | 累積相対度数 |
---|---|---|---|---|
35 以上 40 未満 | 3 | 0.70 | 3 | 0.70 |
40 以上 45 未満 | 25 | 5.87 | 28 | 6.57 |
45 以上 50 未満 | 94 | 22.07 | 122 | 28.64 |
50 以上 55 未満 | 117 | 27.46 | 239 | 56.10 |
55 以上 60 未満 | 108 | 25.35 | 347 | 81.46 |
60 以上 65 未満 | 41 | 9.62 | 388 | 91.08 |
65 以上 70 未満 | 20 | 4.69 | 408 | 95.77 |
70 以上 75 未満 | 8 | 1.88 | 416 | 97.65 |
75 以上 80 未満 | 5 | 1.17 | 421 | 98.83 |
80 以上 85 未満 | 2 | 0.47 | 423 | 99.30 |
85 以上 90 未満 | 2 | 0.47 | 425 | 99.77 |
90 以上 95 未満 | 0 | 0.00 | 425 | 99.77 |
95 以上 100 未満 | 1 | 0.23 | 426 | 100.00 |
合計 | 426 | 100.00 |
問題1 最頻値を求めなさい。答えは小数点以下 3 桁目で四捨五入した値を解答欄に記入し,送信ボタンをクリックしなさい。
応用問題: