n 年生存率 n year survival rate

 観察開始から $n$ 年後の生存率は,生命表における $n$ 年時の累積生存率を引用しなければならない。以下に述べる $n$ 年死亡率($=1-n$ 年生存率)の定義はいずれも誤った定義である。

(1)観察終了の $n$ 年以前に観察対象となった($n$ 年間の観察があった)ケースのみを分母として,その内の観察開始から $n$ 年以内に死亡したものを分子にした場合には,$n$ 年間の観察が終了していない(最近になってから観察が始った)ケースを考慮しないので,情報を完全に利用していないことになる。
(2)登録された観察対象数全てを分母,そのうちで $n$ 年以内に死亡したものを分子にした場合には死亡率はアンダーエスティメイトされる(すなわち,最近になって登録されてまだ生存しているものは $n$ 年間の死亡リスクに曝れていない)。
(3)観察開始から $n$ 年以内に死亡したものと $n$ 年生存したものの和を分母に,観察開始から $n$ 年以内に死亡したものを分子にした場合には死亡率はオーバーエスティメイトされる(最近になって登録された観察期間が $n$ 年未満の生存例が分母に含まれない)。


Last modified: May 16, 2002
Go to 直前のページへ戻る   Go to E-mail to Shigenobu AOKI