FAQ     Last modified: May 15, 2002

このページは,Macintosh について書いております。


以下のようなことを見聞き,体験しています。

Q:テキストファイルを開こうとすると「この書類は,SimpleText で開くには大きすぎます。」といわれます。
A:SimpleText(TeachText)は,32K 以上の大きなファイルを開くことはできません。32K 以上のファイルを開くことのできるエディタ(YooEdit や ASLEdit など)を使用してください。あるいは,EGWord や MS-Word などのワードプロセッサでも開くことができます。

Q:絵や図形が入っているファイルを Simple textで開こうとした場合に,文章の上に図形等が重なってしまって,テキストを読むことができません。 
A:英語版の SimpleText(TeachText)で開いていませんか。英語版や TeachText はアプリケーションをインストールしたときに勝手にインストールされることがあります。それら不要なものを検索してゴミ箱へ捨ててください。BeachText や YooEdit を使うのもよいでしょう。

Q:PhotoShop を起動できない。RAMDoubler を使っている。
A:(1)PhotoShop と RAMDoubler は相性が悪いことで有名ですから,同時に使用しないようにするのがよいでしょう。 (2)PhotoShopは沢山のメモリを必要とするようです。「ファイル−情報を見る」で使用メモリを増やしてください。  

Q:メモリを増やしたのにアプリケーションが動かない。
A:アプリケーションのメモリ不足はメモリの実装だけではだめです。当該アプリケーションのアイコンをクリックして,「ファイル−情報を見る」で使用メモリを大きくしてください。機種によっては,コントロールパネルの「メモリ」で,32bit アドレッシングを on にしてください。off のままだと,使えるメモリは 8M のままです。

Q:「ファイル−情報を見る」で使用メモリを大きくしようとしましたが,該当欄に書き込みできません。
A:そのアプリケーションが現在起動中のためです。アプリケーションを終了してから再度トライしてみてください。

Q:起動後にコマンドキーを押すと空白のダイアログボックスが出てフリーズしてしまいます。
A:空白のダイアログボックスはデバッガが起動している状態です。"G" キーを押すと元に戻ります。パワースイッチを入れるとき,ちょんと押してください。長めに押しているとこの現象が出るようです。

Q:PRAM のクリアはどうやるのですか。
A:command + option + P + R の4つのキーを同時に押しながら起動させます。

Q:アプリケーションが不審な動作をする(ちゃんと動かない)。
A:余分な機能拡張/コントロールパネル書類を外してください。

Q:余分な機能拡張/コントロールパネル書類を外すのはどのようにするのですか。
A:コントロールパネルに「機能拡張マネージャ」というのがあります。まず,「漢字 Talk 7.X のみ」にして再起動してみてください。うまく起動したら,その他の機能拡張/コントロールパネル書類を一つずつ追加していってください。全ての機能拡張/コントロールパネルを外して立ち上げるには,shift キーを押したまま立ち上げます。ただ,このときは漢字までも表示できなくなります。

Q:モニタの表示がおかしい。
A:以下の順で試してみてください。(1)ケーブルがゆるんでいないか確認してください。(2)モニタの電源を入れ直してみてください。(3)PRAMのクリアーをする。(4)システムを再インストールをする。

Q:画面の色が変になりました。
A:ケーブルの接触不良の可能性があります。コネクタがしっかり差し込まれていますか?

Q:再起動あるいはシステム終了をクリックするとフリーズしてしまいます。 control+command+パワーキーで対処しても同じです。
A:余分な機能拡張/コントロールパネル書類を外してください。特に,マイクロソフトオフィスのオフィスマネージャーは外してください。

Q:印刷中にフリーズします。
A:プリンターの接続は正しいでしょうか?接続がおかしいとか,あるいはプリンターの電源が入ってないだけでもフリーズする事があります。

Q:ポストスクリプトプリンタで大きな図を含む文書を印刷しようとしましたが,ポストスクリプトエラーが出て印刷できません。
A:Drop・PS というアプリケーションを使って印刷してください。

Q:フロッピーディスクが取り出せない。
A:ゼムクリップを伸ばし,FDD の右にある小さな穴に挿入し,クリップを押し込みます。FDD 自体のトラブルで取り出せない場合は無理をしないで,販売店などに相談すること。

Q:起動後マウスが動きません。
A:caps lock キーを何回か押してみてください。

Q:コントトールパネルで「最速」にしているのですが,マウスの動きが大変鈍くなっています。
A:マウスの内側にほこりが付いていますので,掃除してみてください。

Q:キーを打つ度にビープ音が鳴る。
A:コントロールパネル内にあるイージーアクセスの機能(スローキー)のためです。これを開いて,入になっている機能を,すべて切に変えてください。

Q:アプリケーション実行中に突然,キーボードもマウスも効かなくなりました。
A:以下の順で試してください。(1)command + . キーを押す。(2)command + option + esc キーを押す。(3)command + option + StartButton を押す。(4)リセットボタンを押す。

Q:アイコンが単なる四角の書類に変わり,クリックしても対応アプリケーションが起動できません。
A:DiskFirstAID で修復して,もう一度デスクトップファイルを再構築してください。

Q:外付けのハードディスク上に実態のあるアプリケーションのエイリアスが白紙アイコンになってしまいます。
A:SCSI Probe という INIT を使うと解決します。

Q:HD が認識されない。「ディスク"・・・・"は使用できません。タイプ-127 のエラーがおきました。」というダイアログが出ました。
A:システムエラー-127は,ファイルシステムのエラーです。ノートンユーティリティーズなどのメンテナンスツールが使えれば,ファイルの復旧の可能性もあるのですが,お持ちでなければ,ファイルの復旧をあきらめて,初期化ということになると思います。

Q:ごみ箱を空にするを選択すると「ファイルが見つかりません。この処理は実行できませんでした。」となってしまいどうにもなりません。
A:DiskTools FD か CD-ROM から起動して,その中にある Disk First Aid を使ってハードディスクの修復を試みてください。

Q:Finder エラータイプ11 の爆弾につい
A:(1)余分な機能拡張/コントロールパネル書類を外してみてください。 (2)デスクトップの再構築を行ってみてください。

Q:「浮動小数点コ・プロセッサがありません」というエラーが出ます。
A:必ずしもコプロにからんだエラーではないようです。機能拡張類の使用数を常に最小限に止めるように配慮する。メモリを多目に実装し,アプリケーションの使用メモリを推奨サイズより増やして使用する。

Q:システム7からシステム7.5.1に変えたら command + c や command + w や command + q を押すと,「お使いのコンピュータを今システム終了してもよろしいですか?」と表示されます。
A:PowerKey を使っていませんか?システムによっては PowerKey を組み込むとその現象が出ます。この現象を抑えるには Shutdown Control というコントロールパネルを組み込むと収まります。

Q:PSファイルの中身を見たいのですが。
A:EPStoPICT や Mac GhostScript というアプリケーションで見ることができます。

Q:ファイルが迷子になりました。
A:「ファイル−検索」で Macintosh に探してもらいましょう。

Q:ファイル作成時刻を秒まで知ることはできますか。
A:ResEdit の File→Get File/Folder Info でファイル情報を覗くと,秒までわかります。

Q:DOS ファイルを Macintosh で読む方法
A:PC Exchange というコントロールパネルが付属しています。Macintosh で読めるフロッピーディスクは MS-DOS で 1.44M または 720K でフォーマットされているものだけです。

Q:MAC ファイルを DOS ファイルに変換する方法
A:CRLF というアプリケーションを使います。

Q:改行コードを自動的に取る方法ありませんか。
A:MacintoshとMS-DOS および UNIX の改行コードがそれぞれ違っているわけですが,これらの相互変換を簡単に行うためには CRLF というアプリケーションが便利です。

Q:WWW からダウンロードしたファイルを SimpleText で表示したところ,文字化けで読めません。
A:文字コードが異なるためでしょう。Jedit というエディタを使えば,文字コードを自動認識してくれます。また,コードを変えてセーブし直すこともできます。


・ 直前のページへ戻る  ・ E-mail to Shigenobu AOKI